―ひな人形輪投げ― | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

 

ドーゾ(シ ゚_●゚)シ ((o 。 ̄●。)oヨロシク

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ” を

ご覧くださりありがとうございます!

 

o(゚ー゚*o)(ノ*゚ー゚)ノ

 

 

では、

”らく楽 八栗の里”の様子を紹介しますね!

 

 

 

*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*

 

 

 

 

3月に入り、梅の香りが爽やかに漂う春暖の

季節になってきました。

 

 

 

 

 

 

フロアーには、

ご利用者様手作りの「お殿様」と「お姫様」の

可愛らしいお顔も飾られ、

3月7日(月)通所で、

お誕生日会「ひな人形輪投げ大会」が開催されました。

ペットボトルにそれぞれ点数とひな飾りを貼り、

合計点数を競い合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

準備も整い、スタート!
丁寧にゆっくりと投げる人や、的を絞って投げる人も、

微妙な力加減に戸惑い、ご利用者様も四苦八苦・・・
 

(´。_。`)ゞぅぅぅ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思い通りに入ってくれない輪投げでしたが、

段々と上手になっていき、

高得点に入ると思わず笑顔が~♫ 

奮闘しているご利用者様を見て、

職員も挑戦されましたが、

「むずかしいわぁ~」との声が! 

 

。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。

 

 

 

 

 

 

表彰式が行われ、

「金・銀・銅メダル」と

「ひにゃあられ」「甘酒」を手に「ハイ・ポーズ!」

 

ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆゜

 

 

 

 

 

 

新型コロナウイルスで外出できない状況が続きますが、

リハビリ効果も期待できる

「輪投げ大会」は、運動不足も解消され、

楽しい時間を過ごされました。

 

o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

 

 

 

 

次回は、

”らく楽 多肥”の様子を紹介しますね!

 

 

 

記事原稿:井本  写真撮影:井本  編集:S