みなさま!こんにちちは!
♪(〃⌒▽⌒)八(〃⌒▽⌒〃)八(⌒▽⌒〃)♪
本日も、
”らく楽福祉会グループのブログ”を
ご覧くださりありがとうございます!
(o'u(o'∀≦o)
では、
”らく楽 八栗の里”の様子を紹介しますね!
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
7月13日(火)は、お楽しみのお誕生日会!
行事食のお膳は、季節を感じて頂けるように、
夏香ちらし、天ぷら(キス・かぼちゃ・なす・いんげん)、
塩こぶ和え、味噌汁)・・・
デザートにビタミンゼリーのご提供です。
「美味しい~」と、
皆さん和気あいあいと楽しんでおられました。
v(。・ω・。)ィェィ♪
行事食の後は、
お祭り気分を味わっていただきたい想いで、
通所では「わたあめ作り」が開催され、
ホールは縁日気分♫
YAH♪☆0(^^0)*^^*(0^^)0☆♪YAH
材料は、定番の「ざらめ」、
好みで「あめ玉」にも挑戦しました!
4~5分ほど「わたあめ機」を予熱し、あめ玉を投入!
細い糸のようなものが現れると、
割りばしを持った手首をくるくると回していきました。
ワァイヾ(゚д゚*三*゚д゚)ノワァイ
「うまく巻けないわぁ~」
「難しいのねぇ~」
「楽しいわぁ~」
ふわふわと大きくはならなかったが、
小さいながらも、苦労して完成させた「わたあめ」を手に、
皆さん大喜び♫
さて、お味はどうでしょうか?
(人´∀`).☆.。.:*・
「少し固いけど、甘くておいしい~」
ホールは、甘くて芳ばしい香りに包まれ、
皆さん心を躍らせていました。
(ノ≧∀≦)ノ・‥…━━━★ ピキューン!
次回は、
”らく楽 花園”の様子を紹介しますね!
記事原稿:井本 写真撮影:井本 編集:S