毎週1日は歌声喫茶がオープンします | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

 

♪(゚▽^*)ノ⌒☆

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

(≧∇≦)♪

 

 

では、

”らく楽 新田”の様子を紹介しますね!

 

 

**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**

 

 

今日の献立は

「ごはん・筑前煮風・キャベツのお浸し・キノコの味噌汁・イチゴ」
という、品数多いラインアップ。

 

(o^∇^o)


「お野菜これくらいの大きさ?」

「もっと薄い方がええんちゃん??」
プロデューサーがたくさんいます。
しっかり炊き込むのは職員の仕事。

おいしくできましたね。

 

(*´∀`*)ゞ

 

 

 

 

 

 

 

 

毎週1日は歌声喫茶がオープンします。

歌詞カードを持ってスタンバイ。


    職員のピアニカに合わせて声高らかに歌います。
    レパートリーも多く、

皆様がうん十年前?

青春時代にはやった曲が目白押し。


    「瀬戸の花嫁」「青い山脈」「北国の春」や童謡「桃太郎」

などなじみの曲が並びます。
    大きな声で歌うこともリハビリの一環(音楽療法)です。
    うらら~♪
 

・.。*・.。*(〃´∀`)・.。*・.。*ポワワァン…

 

 

 

 

 

 

プランターで椿や、

チューリップなど春のお花を植えています。
    お花好きなご利用者様のおかげで、

お水も欠かさず、すくすく育っています。
    実は、ハーブとパクチーも植えています・・・。
    「今度、何植える?」「食べれるのがいい」
    今度、オクラ・きゅうり・トウモロコシ・トマトなど

夏野菜を一緒に植えましょう。
 

(●>ω<●)

 

 

 

 

 

記事原稿:常包  写真撮影:常包  編集:S

 

 

次回は、

”らく楽 国分寺”の様子を紹介しますね!