みなさま!こんにちは!
(●*>凵<p喜q)*゜・。+
本日も、
”らく楽福祉会グループのブログ”を
ご覧くださりありがとうございます!
v(。・ω・。)ィェィ♪
では、
”らく楽 一宮”の様子を紹介しますね!
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
「3月のお誕生日会」
3月26日の誕生日会の様子です!
この日は3月生まれの利用者の方に合わせて
「フルーチェ」を作ったそうですよ!
飾りを着けて記念撮影☆
ハッピーバースデー トゥ~ユ~ ♪♬ の歌に、
「皆さん、ありがとう~~」と
*´∀`)*´∀`)´∀`)
少しホロリ?1年に1回の事なので、
皆さんでしっかりとお祝いしましたよ!
「おめでとうねえ」
「元気でおりまいよ!」
素敵なお誕生日会となり、
皆さんが楽しんで頂けたようで何よりです!
o(*^▽^*)o~♪
「春のお彼岸」
3月19日と29日、
デイサービスでお彼岸に合わせて「ぼた餅」を作りましたよ~!
皆さん、自分の分は自分で!という事で、
今回もラップで包んでコネコネ・・・
お願いしてみるとしっかりと目を開けて形を整えて頂けました♡
デイサービス泉では、
今回もしっかり者の皆さんが揃い、女性陣が活躍しています。
♪(゚▽^*)ノ⌒☆
「あんたの、大きいで~?」
「ご飯食べれるんな~?」
「私はあんこたくさんにしてね」
まごまごと和やかな雰囲気のなか、完成~~
29日はお天気が良かったので、気分良く外で頂きました。
「もうそんな時期なのね~」
「日差しもあったかい訳やわ~」と
お話をされていました♪
デイサービス泉にて、
桜餅作りに挑戦です!
「さあ、しよか~」と女性陣はやる気満々です!
+゜ (o´∀`o)──
道明寺粉がなかなかピンク色にならずに
苦戦したそうですが…
形になってくるときちんとした桜餅ですね!
皆さん慣れた様子で餡子を包み、桜の葉で巻いていきます。
出来上がったら、
温かいお茶でほっこり一息。おいしそうです!
゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
「おいしいで!」と大好評でした。
輪投げーさん」
4月5日、
今度は「輪投げーさん(計算)」に挑戦です!
数字や「+」「-」「×」等の記号を書いた紙を
裏向きにして輪を投げます。
計算の答えが得点になりますよ!
皆さん慎重に狙いを定めています・・
「11や~」と大きな数字が出て喜んでいた方は、
「アラ!?「引く」やと~~」
「掛け算になったけん、
点数がよぉけになったわ~」と一発逆転した方も。
計算もなんのその!
「13!」「64!」とスラスラと答えられていました。
春爛漫の季節ですね!らく楽一宮の花壇では、
今年も綺麗なお花がたくさん咲き誇っていますよ!
利用者の皆さんも、
お散歩がてらお花を眺めて癒されています♡
デイサービス泉の
食事を紹介しますね!
R3.3.10
ご飯
魚(鰆)の三杯漬
じゃがいものきんぴら
青菜の味噌汁
佃煮
R3.3.29
さくらうどん
野菜の天ぷら
ゆかりご飯
煮豆
次回は、
”らく楽 新田”の様子を紹介しますね!