香川郷土お菓子「はげ団子」 | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

 

(●*>凵<p喜q)*゜・。+゜

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

v(。・ω・。)ィェィ♪

 

 

では、

”らく楽 国分寺”の様子を紹介しますね!

 

 

 

☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡

 

 

 

もう10月ですね。

今年も残り2ヶ月で終わりですね。

あっという間です。
段々と寒くなってきているので、

皆様風邪などをひかないように体調にお気をつけ下さい。
今回のブログではおやつレクリエーションを行った

ご様子をご紹介いたします。
 

♪(゚▽^*)ノ⌒☆

 

毎月恒例のおやつレクリエーション。
今回は香川郷土のお菓子「はげ団子」を作りました。
「はげ団子」って何?

と思われる方が多いと思いますが

「はげ団子」の名前の由来は

ゆであがった団子にあんこをまぶしても、

あんこがつるりとすべり、

まだらになるからだとか。

半夏(はんげ)のだんごが、

なまって「はげ団子」となったなどと言われています。

 

 

 

 

 

出来立てのはげ団子を皆様と一緒にいただきま~す!

 

゜+。:..:。+゜ (o´∀`o)──

 

 

 

 

 

お口にパクリ。

「甘くて美味しいわ~!」

「団子を食べるのは久しぶりやわ~。」

笑顔がたくさん見られました。

 

 

 

 

 

 

「つるりとして美味しいの。」

「柔らかくて、もちもちしとって美味しいわ~。」

大好評♪
あっという間に完食された利用者様も見られました。

(*・∀-)☆

 

 

 

 

 

 

お口を大きく開けて

団子を食べられる利用者様などもいたので

職員が見守りながら食べていますのでご安心ください。

 

°+(*´∀`)b°+°

 

 

 

 

 

お皿に付いた餡子も綺麗に食べられていました。

「おかわり~」と言われる利用者様も。
来月のおやつレクリエーションは大学芋を作る予定です。
季節を感じていただけるような

おやつをこれからもご提供していきたいです。
 

・.。*・.。*(〃´∀`)・.。*・.。*ポワワァン…

 

 

 

 

 

 

次回は、

”らく楽 八栗の里”の様子を紹介しますね!

 

 

 

 

記事原稿:吉田  写真撮影:山地  編集:S