雛人形を飾りとお花見弁当の貼り絵 | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

 

ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

v(。・ω・。)ィェィ♪

 

 

。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+

 

 

 

さてもう少しでおひな祭りという事もあり、

今年も雛人形を飾らせていただきました!


皆さん

「今年も飾らないかんな~。

どれどれどんなやったかいな。

飾りつけを見ないと忘れるわ。」

言われゆっくりと飾りつけをされていますよ。

 

(o゚▽゚)oニパッ

 

 

 

 

 

 

 

そしてこちらでは「やっぱり雛人形だけではな~。

お花見も入れようと。」と

皆さんと相談してお花見弁当の貼り絵を開始しました。


お花紙や色紙で皆さん

「これ本物みたいやな。いくらは多めにしようで(笑)。」

相談しながら取り組まれています。

 

o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに

こちらの茶色のしいたけは何でできていると思いますか??
実は、カップケーキのふたなんですよ!

ふたに色紙を巻き付ける為、

本物のように立体感が出るんです!

 

(○゚ε^○)


桃の節句にはハマグリに見立てた

神経衰弱もしたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらでは2月14日といえばバレンタインということで、

バレンタイン企画を実施。


おやつ作りで手作りおやつを皆さんで焼いて食べました☆彡
「お替り~!美味しいで。」と大好評でしたよ~
レクリエーションでもやはり甘いもの!

ということでリングドーナツ取りをしました^m^


「食べるドーナツもええけどこれ楽しいな。」

こちらも皆さんの沢山の笑顔がみれました(*^_^*)


さて来月は3月という事で、

ひな祭りを開催したいと思いますので

その様子をお届けしたいと思います!!
 

(★ ̄∀ ̄★)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は、

”らく楽 一宮”の様子を紹介しますね!

 

 

原稿:藤原  写真撮影:楠本・岩田・藤原

編集:S