小規模折り紙教室のご様子をご紹介致します。 | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

 

(๑╹ω╹๑ )ウン・・・

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

+(0゚・∀・) +

 

では、

”らく楽 国分寺”の様子を紹介しますね!

 

 

 

 

令和2年あけましておめでとうございます。

今年も穏やかに新年を迎えることが出来ました。
みなさまにとって良い一年になりますように

心よりお祈り申し上げます。


令和2年初は

小規模折り紙教室のご様子をご紹介致します。
 

(*˘︶˘*).:*♡

 

 

毎月小規模多機能型居宅介護事業所で

開催している折り紙教室。


入居している利用者様だけでなく、

今回も一般の方も参加してくださいました!
毎月ありがとうございます!!


内容も毎月変わりますが、

12月はお正月に向けて干支の「ネズミ」と「門松」を作りました。
 

 

 

 

 

 

 

「どう折るんかいの~。」「わからんわ~。」

利用者様が言われていたら
先生が「こう折ったら良いですよ~。」と

折り方を丁寧に教えてくれます♪

 

(●´ω`●)ワクワク♪

 

 

 

 

 

 

皆様と一緒に考えながら、

教え合いながら折っていくので脳トレにもなりますね!

 

 

 

 

 

 

完成した干支の「ネズミ」と「門松」です!

上手に作られていますね♪
早速、玄関に飾らせていただきました。


次回の折り紙教室は残念ながら

今月は折り紙教室がありませんが、

来月(2月)は「ひな祭り」をイメージしながら作っていきます!


どなた様でも無料でご参加できますので

事前にお電話でお申し込みください!

心よりご参加お待ちしています!!

 

いえーい٩(๑>∀<๑)۶

 

 

 

 

 

次回は、

”らく楽 多肥”の様子を紹介しますね!

 

 

 

 

記事原稿:吉田  写真撮影:松原  編集:S