みなさま!こんにちは!
((o(*>ω<*)o))
本日も、
”らく楽福祉会グループのブログ”を
ご覧くださりありがとうございます!
⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
では、
”らく楽 新田”の様子を紹介しますね!
12月18日(水)
平成30年9月1日、
高松市民病院が仏生山に新築移転し、
「みんなの病院」と名称変更して生まれ変わりました。
今日はここ「みんなの病院」へデリバリーアーツ2019から、
公演の『出前』が届きました。
瀬戸フィルハーモニー交響楽団の
四人の女性奏者が第一ヴァイオリン・第二ヴァイオリン・
ヴィオラ・チェロを演奏、
本格的なコンサートが開催されました。
それぞれ音域が異なるため奥行きが深く、
たった四つの楽器だけとは思えない
重厚感で終始圧倒されました。
クラシックに始まり、
親しみやすいクリスマスソングや
美空ひばりさんの曲までレパートリーは広く、
年齢を問わず楽しめるようなプログラムでした。
・٩(◍´ ˙̮ `◍)۶
演奏の合間にはリーダーの猪子惠さんが
楽器について質疑応答の場を設け、
「いくらぐらいするものなんですかー?」とか
「弦は何で作られてるんですかー?」など質問が飛び交い、
「弓矢は、馬のしっぽから出来てるのご存知ですか?」と
弓をほどいて披露してくれました。
ほぉ~! 確かにお馬さんの尻尾だ!
客席を順次回っての演奏やMCも
とても上手で、あっという間の一時間でした。
「となりのトトロ」が演奏されると
小さなお子様が思わず舞台まで踊り出て拍手喝采♪
利用者様からもたくさんの笑顔がこぼれました。
٩(๑>∀<๑)۶
来年は頑張って、
もっと大勢の利用者様をお連れできるといいなぁ。
とても楽しいクリスマスコンサートを
ご一緒できて、幸せでした♪
(๑•̀ㅂ•́)و
12月23日(月)
らく楽保育園(星組)の
可愛いネズミさんがたくさんやってきました!
しっぽもキュート♪
ヾ(*'ヮ')ノ゙*。
みなさん並んで、ご挨拶♪
「チュー! チュー!」
(*∩∀∩*)ワクワク♪
「いなかのネズミさんが、
まちのネズミさんにお手紙を出しました♪」
美人の園児さんが二人、
とっても上手に進行役を努めます。
早いテンポで物語がどんどん進んでいきます。
利用者さまも興味津々!
お遊戯のあとは恒例の「肩たたき」
みんな大好き、
「せっせ せーの よい!よい!よい!」
むふふ…
かわゆいお尻♪
園児たちからのクリスマスプレゼントは、
粘土にガラスを散りばめたステキなメッセージホルダー!
「これは使えるっ!」
(๑•̀ㅂ•́)و
一人づつ手渡しでプレゼント、嬉しい!
施設からのお返しは、
クリスマスケーキに入った駒、折り紙でいっぱい作りました。
ヒツジのショーンも風船にして、「はい、どうぞ♪」
ありがとう!と最高の笑顔でごあいさつ。
また来てね!
(っ´>ω<))ω<`)ギュッ♡
12月24日(火)
らく楽第二保育園の虹組さんが
クリスマスの慰問に来てくれたよ~
昨日に引き続き、今日の訪問は三歳児の園児たち!
これまた可愛いっ!
(人´ω`*)♡
歌と踊りの披露のあとは利用者様とたくさん遊び、
ふれあいました。
中でも「にらめっこ」は大いに盛り上がり、
ホールいっぱいに笑い声が響き渡ります。
園児からの贈り物は粘土細工の飾り物。
裏には磁石が付いていて、
利用者様のお部屋のネームプレートに飾りました。
ステキっ!
らく楽新田からもお返しを「どーぞ!」
クリスマス・ボールも「どーぞ!」
「ありがたく頂きますっ!」
みんなそろって「ありがとうございました!」
「また来るよ~」
園児たちを見送ったあとはホームのクリスマスパーティです!
始まるよっ!
待ってましたっ!
美味しそうなケーキと…
心のこもったプレゼントは手づくりのお人形やお菓子入れ♪
ふわふわタオルも一緒にラッピングして用意しました。
綺麗でしょ?
みなさん、とっても喜んでいただけて嬉しい♪
今年は盛りだくさんのクリスマスを過ごせて、
良かった、良かった…
★Merry Christmas★
(ノ*´_●`)人(*`・∀・´*)人(´●_`*)ノ
次回は、
”らく楽 国分寺”の様子を紹介しますね!
記事原稿:加戸 写真撮影:加戸 編集:S