みなさま!こんにちは!
ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆゜+.゜ヾ(・ω・*)ノ
本日も、
”らく楽福祉会グループのブログ”を
ご覧くださりありがとうございます!
O(≧∇≦)O イエイ!!
では、
”らく楽 一宮”の様子を紹介しますね!
。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。
1/1
元旦は、ゆったりとご入居者様と一緒に
カルタやトランプゲームをして遊びました。
皆で1つのテーブルを囲み、カルタを行い、
「昔はよくしよったな」と懐かしがってる
方もいらっしゃいました。
トランプゲームでは、神経衰弱を行い、
「なかなかあわんのー」と苦戦していました。
おやつには、甘酒を使った蒸しケーキを作り、
「美味しい」と皆様喜んでいました。
玄関には、
皆で作成した“絵馬”を飾っていますので、
ご来場の際にはご覧下さい。
♪(゚▽^*)ノ⌒☆
1/2
今年も3区画合同で書初めを行いました。
見本を見て書く方や思い思い書く方
いろいろいらっしゃり、
書き終えると「上手やねー」と褒められ照れてる方も
「私や、書かんで」と照れていた方も
他の方に背中を押されて、
書かれており、書き終えると嬉しそうな表情でした。
o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
1/11
三条町にある四国医療福祉専門学校の
2年生5名が授業の一環として
レクリエーションを行って下さいました。
トーンチャイムでの演奏や指体操・
玉入れレクを行ってくださり、
皆様学生さんのレクリエーションを楽しまれていました。
1時間という短い時間でしたが、
最後には手作りの楽器を持ち
大演奏会となっていました。
「楽しかった」と皆様笑顔で言われており、
良い気分転換となりました。
1人1人の利用者が参加するレクリエーションは、
私たち職員も大変勉強になりました。
°+(*´∀`)b°+°
1/20
デイサービス泉にてカラオケ大会が開催されました。
開催前には「ささえ」の
福祉用具をご紹介する時間も設定しました。
暦の上では「大寒」という1年で最も寒い頃にも関わらず、
21名の応募者、応援者などなど会場は大にぎわい。
1フレーズという短い設定でしたが、
カラオケ好きというより
皆様「上手すぎる」と私たちもビックリするほどの
歌唱力の持ち主ばかりの
登場に大盛り上がりでした。
女性の出演者は衣装もバッチリ決められていましたよ。
最後には、
元プロ歌手の“田村弓子”さんが特別ゲストとして出演。
登場するなりパッと花が咲き貫禄充分。さすが・・・・。
入賞・らく楽賞に選ばれた4名様おめでとうございました。
カラオケのすその広さに驚きです。
来場者の皆様、
ご協力いただいた皆様本当にありがとうございました。
(●>v<●)
1/27
去年大人気であった“セラピードッグ”が
今年も企画されました。
2匹の可愛い犬が現れ、
大喜びされる方もいれば、「怖い」と後ずさりする方も・・・
去年とは違うゴールデンレトリバーが来て下さり、
「世話が大変やろー」と飼い主さんに聞かれていました。
どの区画の利用者も「可愛い」と
2匹のワンちゃんの頭や身体をさすりながら、
スキンシップをニコニコしながら取られていました。
施設で飼いたいぐらいかわいかったです(笑)
d(・∀<)ナイスッ*。*。”。*
次回は、
”らく楽 新田”の様子を紹介しますね!
記事原稿:港 写真撮影:職員 編集:ラクちゃん