みなさんで毎年恒例の福笑いをしました! | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!

 

v(。・ω・。)ィェィ♪

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

v(。・・。)イエィッ♪

 

では、

”らく楽 花園”の様子を紹介しますね!

 

 

 

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*

 

 

 

 

ついこの間年が明けたと思ったら、

もうあっという間に2月が目の前ですね!
最近はインフルエンザが全国的に大流行していますね・・・。
皆様は体調崩されていませんか?
らく楽花園の元気な皆様の様子をご紹介いたします。

 

*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。

お正月という事で、

みなさんで毎年恒例の福笑いをしました。

 

ヾ((*´・∀・`))ノ


目かくしをして、顔のパーツを感覚で並べていきます!

 

 

周りの利用者様や職員に

アドバイスをもらいながらやりますが、

なかなか難しいようす・・・。
さてどんな顔に出来上がるのでしょうか?

 

(*∩∀∩*)ワクワク♪


目隠しを取って確認してみましょう♪
 

 

 

 

 

 

 

開けてびっくり!

眉毛が裏返っていたり、

鼻が逆さまだったり!

 

((´∀`*))ヶラヶラ


「もっとうまげに出来たと思ったんやけどな~」

皆様悔しがっていましたが、

福笑いはうまくいかないほうが面白いので、

 

全然OKです(*´ω`)~♪

 

 

 

 

 

 

 

周りの利用者様と見せ合いっこしながら、

たくさん笑って楽しい時間を過ごせたようです!

 

 

 

 

 

そして、お正月に合わせて壁の装飾もお正月らしくしました♪

 

 

 

 

 

利用者様に作っていただいた絵馬と、

みんなで作ったちぎり絵の獅子、凧

 

( ๑❛ᴗ❛๑)۶♡٩(๑❛ᴗ❛๑ )


いっきにお正月らしくなりましたね!

 

 

 

 

 

今回は、花園の利用者様が

毎日一生懸命取り組まれている

機能訓練の様子をお伝えします!


デイサービスらく楽花園では、

毎日 看護師による機能訓練を行っています!
 

(★ ̄∀ ̄★)

 

 

 

 

 

まずは、手の運動からです♪
看護師が利用者様の間に入って

お手本を見せながら、

この運動をしたらどのような効果があるのかなど、

説明してくれます!
 

 

 

 

 

 

手の運動を一通り終えたら、次は足の運動!
高齢になるとどうしても

下肢筋力が衰えがちなので、

しっかり気合を入れて頑張ります!
 

(;≧皿≦)。゜°。ううううぅぅぅ

 

 

 

 

 

指先までしっかりと動かしていきますよ。

 

((☆o´∀`)o

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は看護師とジャンケン大会です!
看護師に負けるように出したり、

あいこになるように出したり、

けっこう頭の体操にもなります!
機能訓練は、ひとつひとつの運動は簡単なものですが、

毎日続ける事に意味があります。
どうしても、

座っていることが多い生活になってしまいますが、

無理のない範囲で楽しく体を動かして、

ご自分のことはなるべくご自分でできて

健康で自分らしい生活が送れるよう、

一緒に頑張りましょうね!

 

ヽ(〃・ω・〃)ノ☆
 

 

 

 

 

次回は、

”らく楽 丸亀市役所前”の様子を紹介しますね!

 

 

 

 

記事原稿:植松  写真撮影:植松・岡田  編集:ラクちゃん