"ぼらえもん"さんが慰問にきてくれました。 | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

 

(*^▽^*)

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧下さりありがとうございます!

 

:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

 

では、

”らく楽 花園”の様子を紹介しますね!

 

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

 

早いもので、今年も1ヶ月が過ぎようとしています。
らく楽花園では

この冬ほとんど雪は降っておりませんが、

それでも寒い日が続いております。
「寒いのに大変やね」と

声を掛けてくださる入居者さんのお心遣いが
とてもありがたいです。

 

(●´ω`●)ゞ


早く温かくならないものかと

寒さに耐えつつ待っているのですが、
春はまだまだ遠いです。

 

o(〃^▽^〃)o

 

さて、前回は「福笑い」「餅つき」をご紹介しましたが、

今回はその後です。
お正月といえば、

やはり「書初め」ではないでしょうか。
文字には性格も表れるといいますが、

作品の完成が楽しみです。
 

о(ж>▽<)y ☆

 

 

 

 

 

初めは

「どなんして書こうか~」

悩んでいる様子の方もいらっしゃいましたが、
さすが皆さん、

筆の扱いが慣れておられます。

 

( =①ω①=)フフフ


伸び伸びと大きく書かれた作品や、

バランス良く整ったものも、

それぞれに皆様の個性が表れているみたいですね。

 

v(。・ω・。)ィェィ♪


さっそく今年の作品が出来上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

続いては「ぼらえもん」さんです。

今年もお越しいただけました!

 

ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

 

いつにも増して表情の明るい皆さん、

始まりが待ち遠しいですね。


日本舞踊の踊り。皆さん息ピッタリです!


へ(´∀`へ)ヨイヨイ♪(ノ´∀`)ノヨイヨイ♪
 

 

 

 

 

 

次いで、マジックに三味線!!

 

(^0^)ノヾ(@^▽^@)ノ

 

 

思い切り楽しんでいただけたのではないでしょうか。
手拍子をしたり、歌ってみたり。

 

素敵なひと時が過ごせましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙

 

 

 

 

 

次回は、

”らく楽 丸亀市役所前”の様子を紹介しますね!

 

 

 

記事原稿:職員  写真:職員  編集:ラクちゃん