高松まつり 8,888発の花火を、らく楽花園から見れるんです! | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

(*^▽^*)

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

をご覧下さりありがとうございます!

 

 

では、

”らく楽 花園”の様子を紹介しますね!

 

 

 

 

★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★

 

 

 

まだまだ暑い日が続いています。

皆様、残暑お見舞い申し上げます。m(_ _)m
そんな暑さにも負けず、

元気に過ごしているらく楽花園の様子を紹介します!

 

ヾ(@^(∞)^@)ノ

 

 

讃岐相撲甚句会の皆様が、

らく楽花園に初めて慰問で来てくれました。

(^人^)感謝♪


相撲甚句?¿(・・)? 
調べてみると、

江戸時代から力士の間で歌われてきたもので、

地方巡業などの取組前に、

余興的に土俵上から独唱する

七五調の囃(はや)し歌だそうです。
 

v(。・ω・。)ィェィ♪

 

 

自己紹介と簡単な説明をしてくれました。

 

 

 

 

 

 

一緒に楽しむために、レクチャーを受けます。
本来は土俵上で力士5〜7人が輪になって立って、

輪の中央に1人が出て独唱するそうです。
 

о(ж>▽<)y ☆

 

 

 

 

 

らく楽花園の皆さん(力士)たちは手拍子と、

どすこい、ほい、あ〜どすこい、どすこいといったような

合いの手を入れます!
普段見ている相撲中継の行司、呼出と重なります!
 

(●‘∀‘●)ノ"(●‘∀‘●)ノ"(●‘∀‘●)ノ"

 

楽しいひと時と、

讃岐相撲甚句会の皆様と

良いコミュニケーションがとれました。

 

(ლ╹◡╹)ლ

 

 

 

 

 

8月13日は、

高松まつり 8,888発の花火が打ち上げられました。

 

ォオ~!!(゚Д゚ノ)ノ

 

(*^▽^*)


今年は「らく楽福祉会グループ」の

技術者達が屋上を整備してくれたおかげで、

皆で花火を楽しむことができました。

 

。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ

 

 

 

 

 

 

 

 

サンポート高松からは少し離れていますが、

音や振動は伝わってきます!

 

(o´・∀・`o)ニコッ♪


「たまや~! かぎや~!」

声も響きます!
毎年の恒例行事になりそうですね!

 

((o(´∀`)o))ワクワク

 

 

 

 

次回は、

”らく楽 丸亀市役所前”の様子を紹介しますね!

 

 

 

記事原稿:谷本  写真撮影:高橋・松川  編集:ラクちゃん