夏の風物詩「流しそうめん」 | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

 

:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧下さりありがとうございます!

 

。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。

 

 

では、

”らく楽 国分寺”の様子を紹介しますね!

 

 

 

 

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*

 

 

 

 

長かった梅雨も終わり、

いよいよこれから夏本番!

皆様いかがお過ごしでしょうか?
らく楽国分寺では、

そんな夏の風物詩である「流しそうめん」

盛大にとり行いました☆
 

(≡^∇^≡)

 

 

 

7月某日。

その日は晴れ晴れとした青空で、

風も適度に吹いていて、

絶好の流しそうめん日和でした☆

 

(`・ω・´)ゞ


皆さんは、この日に「そうめん流し」をする事を、

大変楽しみにされていたそうです。
前日に

「明日流しそうめんしますよ(⌒▽⌒)」

お伝えすると、ぱあっと明るい笑顔を見せて下さいました♪

 

(@´з`@)ノ゙

 

 

 

 

 

 

実は、流しそうめんの企画自体は、

5月の中ごろからありました。
どこでするか。いつやるか。何を流すか・・・。
日に日に、着々と決定事項が増えていきました。
ただ、順風満帆に計画が練られていく中で、

一つだけ、大きな問題が・・・

 

(゜д゜;)

「で、その竹はどこから用意するの?」

そうなんです。

流しそうめんをするに足る、

十分な太さと長さをもった竹の入手、

これがたった一つ、最大の問題でした。

ヽ(;´ω`)ノ


しかしそのとき、一人の職員が立ち上がりました!
「私が用意します。(;・`ω・´)」
実は、この職員が所有する竹林に、

十分なサイズの竹があるとのことで、

この問題は見事解決。


それからは竹の加工、

そしてセッティング、竹の消毒、

食材の買い出しも無事に終わり、

皆が力を合わせた企画

「そうめん流し」は実行されたのです!!

 

ワ━(*゚∀゚人゚∀゚*)━ィ♪!

 

 

 

 

 

そして迎えた当日。

あらかじめ加工した6mの竹を机にセットして、

利用者様もスタンバイ!

 

。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚


この日を待ち望まれていた皆さん。

「いつでも来てええで~。」

「楽しみやわあ。」などなど、

賑やかな雰囲気の中で、

職員が水を流し始め、ついにそうめんを投入!

 

☆-(ノ●´∀)八(∀`●)ノイエーイ 

 
ある方はお箸で、またある方はフォークを使い、

次々に流れてくるそうめんをすくい上げて、

つゆの入ったカップに入れます。
「懐かしいのお。昔よくやったわあ。」

 

ヾ(@°▽°@)ノ
う~ん、風流♪

 

 

 

 

 

 

しかし、ただ流しそうめんをするだけでは物足りない!

もうひと工夫ほしい!

 

о(ж>▽<)y ☆


で、こういう企画のときに必ず「遊び心」を入れるのが、

らく楽国分寺のいいところです(笑)

 

(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆


そうめんに続いて・・・

ラップに包んだマシュマロやフルーツを投入!
突如として流れてきたものに、皆さんは少し驚かれ、

そして大いに喜ばれていました♪

 

゚+.o.+゚ルン♪ヾ(●’∀’●)ノ♪ルン゚+.o.+゚

 

 

 

 

 

 

 

しばしそうめん流しを楽しまれた皆さん。

大変ご満足いただけたようです。

 

(o´・∀・`o)ニコッ♪


暑い夏に、気分を涼しくしてくれる風物詩、

流しそうめん。

時代が変わっても、

このような行事は大切に受け継いでいきたいものです。

来年もまた、皆さんとやりたいですね☆

 

( ̄▽+ ̄*)

 

 

 

 

 

別の日には、以前にも来てくださった、

NKO歌謡ユニット様が、慰問にお越しくださいました!!
世の中には、実に沢山の曲がありますが、

いつの時代も、音楽は人を楽しませてくれますね☆

 

:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

 

 

 

 

 

「ええ曲やのお。

「歌も踊りも上手やわあ。

皆さんも、手拍子をしながら夢のようなひとときを

過ごされていましたヨ♪♪♪

 

ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

 

 

 

 

 

☆☆☆ファンの方と握手☆☆☆
「また来てくれてうれしいわあ!」と、

喜ばれる皆さん!
ホントに楽しそう・・・♪
 

(///∇//)

 

 

 

 

 

 

☆最後は、皆で記念撮影☆
慰問にお越しくださったNKO歌謡ユニットの皆様、

誠にありがとうございました。
またのお越しを、お待ちいたしております♪

 

゜+*:.(●’v`*pq)

 

 

 

 

次回は、

”らく楽 多肥”の様子を紹介しますね!

 

 

 

 

 

記事原稿:佐藤  写真撮影:橋本・植松  編集:ラクちゃん