みなさま!こんにちは!
ヾ(@°▽°@)ノ
本日も、
”らく楽福祉会グループのブログ”を
ご覧くださりありがとうございます!
o(●´ω`●)oわくわく♪
では、
”らく楽 国分寺”の様子を紹介しますね!
*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*
2月3日(水)
デイサービスらく楽国分寺で節分行事をしました!
ここで豆知識!!
( ̄▽+ ̄*)
節分という言葉は、
「季節の変わり目」を意味するそうです。
職員が、鬼の面をかぶって登場です!
利用者さんが協力し合って作った新聞紙のボールで鬼退治です!
「皆で、やっつけろーーー!!(*^ー^)ノ」
「福は内~、鬼は外~!」と、言いながら
新聞紙のボールを鬼にめがけて頑張って投げていく皆さん!
とっても、楽しそうでしたよ!
(●´∀`)ノ+゜*。゜喜+゜。*゜+

「まいったー!降参!!」と、
鬼が倒れて逃げていきました!
━━(*´∀`*b)━━
その後で、節分豆も召し上がっていただきました。
厄除けも完了!!
めでたしめでたし・・・(≧▽≦)

らく楽号に乗って
海鮮問屋”北の商店”さんへランチを食べに行ってきました!
(*゜▽゜ノノ゛☆
さっそく注文!!
出てきたのがこれ↓
新鮮なお刺身に天ぷら、煮付け。。。
品数が豊富で、
「美味しそうやの~!」
と、目を輝かせていましたよ!!
☆+:;;;;;:+☆ヾ(*´∀`*)ノ☆+:;;;;;:+☆

おひつご飯もついているのでボリューム満点!
「こんなにご飯たべられるかいの~。」

海老にかぶりつき!!
「甘くて美味しいで~。」
ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ




