豆まき!鬼は外外~!! | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~


みなさま!こんにちは!

ヾ(@°▽°@)ノ



本日も、
”らく楽福祉会グループのブログ”
ご覧くださりありがとうございます。

( ̄▽+ ̄*)


では、
”らく楽 花園”の様子を紹介しますね!


。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。


イカタコ釣りゲームをしましたよ!

イカチームとタコチームに分かれて対戦です!!

о(ж>▽<)y ☆



釣り上げた合計点数が多いチームが勝ちです!!

( ̄▽+ ̄*)

ですが、
カニを釣ってしまったら、
マイナス10点になってしまうので気をつけなければいけません!!

ヽ(;´ω`)ノ






「はよせな負けるぞー!!がんばれー!」
同じチームの応援にも熱が入りますよ。

「カニはいか~ん!カニは釣ったらダメ~。」
と、皆さん大興奮!!

━ヽ(*´Д`*)ノ━






イカチームの追い上げで大接戦!!

:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

そして、勝利を手にしたのは
イカチームです!!

皆さん、両手をあげて喜んでいましたよ!
「これは、おもしろいの~!!ヾ(@°▽°@)ノ」
と、とっても喜ばれていましたよ!





節分を間近にひかえた日のレクリエーション。
鬼とおかめのお面を作りました!

o(〃^▽^〃)o


昔むかし・・・
節分は、京都に鬼が出て、みんなを困らせていました。
そのときに、神様のお告げで豆を鬼の目に投げて
退治したという話があります!!
「鬼=魔」「魔(ま)を滅(め)っする」という言葉から、
その年が無病息災で過ごせるようにと
豆をまくようになったそうです!





「これは、眉毛かな~。これは、目かな~。」
バランスを考えながら色画用紙を張っていきます!
お隣の人と話しながら楽しそうに作業されていますよ!

ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃








そして、仕上げに職員に帯をつけてもらって完成です!

(*^▽^*)





お互いに教えあう姿も、微笑ましくて素敵!!

(●´ω`●)ゞ





上手にできたでしょ!!(〃∇〃)










そして、節分がやってまいりました!

(●´∀`)ノ+゜*。゜


怖くなさそうな赤鬼。。。登場!!






赤鬼みずから的当てゲームの説明をはじめましたよ。
優勝者には、鬼から素敵なプレゼントがあるらしい・・・

☆d(o⌒∇⌒o)b ★ d(o⌒∇⌒o)b☆






狙いをさだめてーーーー!
見つめるまなざしは真剣!!

(*^ー^)ノ





たまに、
意地悪な赤鬼と青鬼に笑わされるといった妨害もあり・・・






大爆笑!!ヾ(@^(∞)^@)ノ





応援にも熱がはいります!!




的がたくさん倒れると
「ばんざ~い!!」と大喜び!!

。゚+.゚ヽ(●´ω`●)ノ。





優勝者には、とっても可愛らしいポーチを
鬼さんたちからプレゼントされました!

☆-(ノ●´∀)八(∀`●)ノイエーイ




ゲームの後は、いよいよ豆まきです!
「鬼はそと~!福はうち~!」
と、鬼退治!!

前からも後ろからも総攻撃!!
皆さん、今日一番の気合がかんじられましたよ。

(●≧艸≦)゛





この日の、おやつは
”おいり”
ふわふわ柔らかい感触にご満悦!!

+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚





鬼の金棒を持って強そうですよ!

о(ж>▽<)y ☆





ご夫婦で鬼に変身!!

ヾ(@^(∞)^@)ノ












とても楽しい節分になりました!

♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ♪




次回は、
”らく楽 丸亀市役所前”の様子を紹介しますね!



記事原稿:青木  写真撮影:高橋・松川  編集:ラクちゃん