節分祭に向けて鬼の貼り絵制作! | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~


みなさま!こんにちは!

о(ж>▽<)y ☆



本日も、
”らく楽福祉会グループのブログ”
ご覧くださりありがとうございます。

o(*⌒―⌒*)oにこっ♪


では、
”らく楽 丸亀市役所前”の様子を紹介しますね!



。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。



1月20日(水)
交通安全講習が行なわれました!
警察署の方が、
年に2回定期的に講師として来て下さいます。

o(〃^▽^〃)o






時代劇風にアレンジした水戸黄門の交通安全ビデオを見ながら、
交通事故の恐ろしさや交通安全の大切さを学びました!
うっかり八衛門がリヤカーにひかれそうになるシーンでは、
思わず皆さんから
「あ~!!危ないぞ!!」
と、声があがっていましたよ!

o(´∇`*o)(o*´∇`)o






「気をつけないかんなぁ。年もとっとるかし。」






さて、
らく楽丸亀市役所前では新しい垂れ幕の登場です!!

(*゜▽゜ノノ゛☆

冬の空にもしっかりと映える垂れ幕です!!
遠くからでもよく見えるんですよ!

ヾ( ̄∇ ̄=ノ

ラクちゃんも元気にご挨拶!!

田中ホーム長と伊藤主任が寒空のした、
風と戦いながら取り付けていました!

(゜д゜;)(゜д゜;)(゜д゜;)


入居者さんは、もちろんの事、
一緒に働いてくれる仲間を募集しています!
気軽にお問い合わせください!

ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜☆゜+.゜ヾ(・ω・*)ノ






ある日のレクリエーションの風景です。
節分祭に向けて鬼の貼り絵などに精をだされています!

:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


細かく切る作業をする方、
切った折り紙を貼り付ける方と
役割分担をして協力し合って作業をされていましたよ!

v(*'-^*)ゞ・'゚☆ブイ






皆さん、手先が器用な方ばかり。
線からはみ出すことなく綺麗に貼れています。

男性の方からは、職人の風格すら漂っております!

(@ ̄Д ̄@;)

みごとな金色使いでございます!

O(≧∇≦)O






「こっちの色は浮くわ。」と、
しっかりと配色も考えられていますよ!

( ̄∇ ̄+)

個性的な鬼が次々と出来上がり
賑やかな節分祭になりそうです。


らく楽丸亀市役所前では、
目でも楽しんでいただこうと季節に合わせた
皆さんに協力してもらって制作しています!
もちろん、イベント自体も楽しんでもらえるように
季節の催し物を企画しております!

これからも、ブログにて紹介してきますので
楽しみにしていてくださいね!

ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃





次回は、
”らく楽 一宮”の様子を紹介しますね!



記事原稿:藤原  写真撮影・藤原  編集:ラクちゃん