交通安全講習「気をつけないかんわ・・・。」 | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

ヾ(@°▽°@)ノ


本日も、
”らく楽福祉会グループのブログ”
ご覧くださりありがとうございます!


.+゚ゎくゎく.+゚(o(。・д・。)o).+゚ぅきぅき.+゚

では、さっそく
”らく楽 丸亀市役所前”の様子を紹介しますね!


。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆



7月27日(月)
交通安全講習がありました。

講師の方から
香川県では死亡事故がかなり増えてきているとのお話があり、
皆さん、心配そうな表情でお話に耳を傾けていましたよ!

(o≧▽゚)oニパッ





皆さんが、食い入るように見つめていたのは、
水戸黄門風の交通安全キャンペーン用のビデオです!!
ヾ(@^(∞)^@)ノ






ビデオ鑑賞後には、皆さんより、
「気をつけないかんわ。」
「若い人だけではないなぁ。年寄りこそ気をつけな・・・。」
と、意見が飛び交っていましたよ!

(*・∀-)☆

職員にも、
「あんたらも気をつけなよ。」と、
心配してもらっちゃいました・・・。

(人´∀`).☆.。.:*・





8月6日(木)
オカリナ演奏の慰問がありました!!

( ̄▽+ ̄*)
来てくださったのは、
”小路祥子&オカリナグループ”の方々です。





みかんの歌や浜辺の歌などの夏の歌をメインに披露してくださり、
そして、
小路祥子先生によるソプラノでアメージンググレースは
とても素晴らしく、
皆さんの中には、涙ぐまれる方もいました。

・+゜・。(*´∀`*)・゜+。+・





以前、ブログでも紹介したグリーンカーテンですが
こんなに成長しました!

o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

皆さんこまめに水やりや草抜きをしたりと
お世話をしてくれています。
(#⌒∇⌒#)ゞ






トマト、ゴーヤの成長が楽しみなようで、
「大きくなったけど、あんまり実がつかないなぁ。」
と、苦笑いされていましたよ。

☆^(o≧∀≦)oニパッ




次回は、
”らく楽 一宮”の様子を紹介しますね!


記事原稿:藤原  写真撮影:岩田・藤原  編集:ラクちゃん