みなさま!こんにちは!!
ヾ(>ω<○)【。゚+.нёllо。゚+.】(●>ω<)ノ゙
本日も、
”らく楽福祉会グループのブログ”を
ご覧くださりありがとうございます!
゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
今回は、番外編!!
日ごろから勉強熱心な、
らく楽福祉会グループの職員の勉強会の様子をお届けしますね!
らく楽グループでよかった!


in国分寺
ヽ(= ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄=)ノ
☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡
7月9日(水)
らく楽国分寺にて
笑顔を生み出す接遇研修がありました!
.+゚ゎくゎく.+゚(o(。・д・。)o).+゚ぅきぅき.+゚
はい、もちろん
株式会社BRILLIANT YOUの多田先生を
お招きして講義していただきました!

お忙しい中、ありがとうございます!!
職員たちは、真剣に講義に耳を傾け聞いています!
初めて多田先生にお会いする職員は、
美しいお姿にもうっとり・・・・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・
入居者さんに季節感を感じていただけるように
職員が手作りで壁に張り付けた
水菖蒲やカエルをみて、
とても褒めてくださいました!!
光栄でございます!v(。・ω・。)ィェィ♪

まずはじめに、
コミュニケーションゲームからスタートです!
肩やお尻や手でタッチしていくといった
ちょっと照れちゃうけど笑顔でいっぱいになるゲームです!
♪きゃっ☆(O ̄▽ ̄)O(O ̄▽ ̄O)O( ̄▽ ̄O)☆きゃっ♪
お次は、言葉には出さずに
身振り手振りで誕生日ごとに円を作れるのか!ゲーム!!
(*^U^)人(≧V≦*)/
日ごろのコミュニケーションが試されます!!
結果は、おしい・・・
1カ所だけ間違ってしまいました!!
難しいものですね・・・( ̄ー ̄;

そして、
それぞれに、「ありがとう」を伝えたい人にメッセージを書きました。
職場の人に「ありがとう」カードを渡した人もいれば、
母親や旦那様やお子様といったご家族や、
恋人にむけたメッセージもありましたよ!

(≧∇≦)キャー♪
普段言えないことをメッセージカードに書いて渡すのも
大切なコミュニケーションですね!
☆+:;;;;;:+☆ヾ(*´∀`*)ノ☆+:;;;;;:+☆
そしてそして
らく楽福祉会グループのクレドについてのお話。
ちなみに、
らく楽福祉会グループのマークは米粒を表しています!
「目配り」「気配り」「心配り」だけではなく、
「気働き」できる人にもなりましょう。
と、教えていただきました!
自分のために働くのではなく、
まわりの人のために働く気持ちも大切ですね!
毎朝、クレドの中から1つ選んだものを実践し、
「笑顔が増えたね!」
「対応がよくなったね!」
と、言われるように
国分寺職員が一団となって頑張ります!!
☆ワ-(ノ。・ω・)八(。・ω・。)八(・ω・。)ノ-ィ!!!