野球呟き日誌 -28ページ目

野球呟き日誌

ソフトバンクホークスいや野球をこよなく愛してやみません。ときおり脱線しますが。

WBC。

今日はキューバ戦。


それにしても打てない。

最後はキューバ投手陣の自滅(四球連発)もあって、

なんとか3点は返せましたが。。。


序盤のチャンスで1打が出ませんでしたね。


1点でも返していたら・・・。

もう少し違った展開だったかもしれないです。


昨日も書きましたけど、

2次ラウンドの4チームの中で

おそらく日本の攻撃陣が1番劣ると思います。

(一応、台湾・オランダの試合を観た上で言ってます。)


だからこそ、今日の試合で、

代打本多選手のセフティーを試みましたが、

こういう場面がもっとあってもいいと思います。

あと、ボール球を見極めてもっと球数をなげさせたりとか・・・。


どうせ打てないのなら、もう少し色々してもいいのになぁ。

そんな事を思ったりもしております。


それと投手陣。

合計6失点。

無失点で抑えたのが、森福投手だけでしたね。


やっぱりストレート勝負は通用しないなぁ。

というより、甘いコースに投げてたら間違いなく痛打されます。

日本では通用しても、パワーのある打線では厳しいです。


ただ、田中投手。

打たれた後に見せてましたが、スプリットでしょうか?

あれでかなり三振獲ってましたね。


あういう落ちる球は振ってくれるのかな?

落ちる系の球を勝負球にもってきたら、

抑えられるのかもしれななぁって思ってます。


1次ラウンド進出しましたけど、

2次ラウンドはどうなんだろう?


本当の勝負はここからです。

打線も投手陣も調子のいい選手を起用して欲しい。

そう思っております。


簡単ですがこの辺で。


では。。。



にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
にほんブログ村

     ↑

気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。

(ランキングに参加しております。)

只今、台湾vs韓国戦観戦中です。

普通に面白い試合ですね。

楽しんで観戦をしております。


まだ確定してませんが・・・。

(確定後書いていたら、睡眠時間が削られますので・・・。)


7回表まで終了しましたが、2-0で台湾がリード。

韓国の1次ラウンド敗退が濃厚な状況です。


韓国が1次で敗退・・・。

予想してない事態でした。


韓国の状態がよくなかったのは、

管理人は後で知りました。

そう考えると、ありえる事態だったのかもしれないです。


それにしても短期決戦は勢いは重要な要素。

特に台湾にはそれが言えてます。

あの応援も凄い後押しをしてそうですけどね。


台湾の試合を観ましたが、

印象としては打線が活発ですね。


特に陽選手。

彼が出塁したり、タイムリー打ったり。

完全に「キーマン」となってます。


1番打者が出塁し、中軸で返す。

まさに理想的な展開ですね。


2次ラウンドでは日本当たる可能性もあります。

抑えないといけない選手の1人です。


管理人個人的な意見ですが、

2次ラウンド進出の4チームで、1番打線が弱いのは日本じゃないかな?

打ち合いになると厳しいだろうな。

そう思っております。


簡単ですがこの辺で。



にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
にほんブログ村

     ↑

気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。

(ランキングに参加しております。)

WBC。

今日は中国戦。

さすがに勝ちました。


安心してというよりは、正直言って試合そのものはあんまり

面白いって訳ではありませんでしたね。

昨日の方がよっぽど面白かったです。


管理人の本音でした。


では少しだけ管理人の要点を・・・。


・前田投手の投球。


5回1安打無失点。

と言っても中国打線。

マエケンの変化球を打てる気がしなかった。

抑えられたのは本人にとっては収穫か?


ただ、今後のチームを考えると

あんまりアテにはならないだろうな。


そう思いながら見てました。


・打線はなんとか5点。


中田・内川・糸井選手のタイムリー。


正直言ってもっと獲って欲しかったけど、

今の状態では贅沢も言ってられないか。。。


打線では内川選手はさすがですね。

なんとかしてくれるだろうな。

そんな感じです。


本当の勝負はここからです。

さらにギアを上げていかなと、

キューバ戦以降、2次ラウンドの戦いが厳しいでしょうね。


日本としては、「ロースコア」の展開にしないとまずいですね。

1-2とか2-3くらいのスコアでね。

そのくらいの展開なら、勝てそうですね。


そして・・・。

一方Bグループは混戦でしょうか?

オランダに敗れた韓国が1次予選敗退危機。


一方、地の利のあるのかな?

応援に後押しされて、台湾の状態がよさそうです。

そんな事を思っております。


オランダと台湾。

両チームとも今回の日本よりは打線はよさそう。

そんな印象ですけど。

ただ、投手陣は自滅もしてましたからね。


それにしても台湾の応援は凄いですね。

ウェーブもありでブブセラでしたっけ?

あれまでありましたね。

日本の「鳴り物応援」なんて比じゃなかった(;^_^A。


そんな事も感じなから、オランダvs台湾戦を観戦しておりました。


あんまりまとまりがなくてすいません。


ではこのへんで。。。



にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
にほんブログ村

     ↑

気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。

(ランキングに参加しております。)