終盤の粘りで逆転勝ち(vs楽天4回戦) | 野球呟き日誌

野球呟き日誌

ソフトバンクホークスいや野球をこよなく愛してやみません。ときおり脱線しますが。

今日のホークス。


ようやく終盤に「粘り」が出て、

9回に同点に追いつき、10回に逆転しました。


相手エースに、「勝ち」をつけなかった。

そういう意味では、良い勝ち方だったと思います。


打線に関しては、もっと前からチャンスがありました。

そこで得点できなかった。


「今日もまた以前と戻ったのかな?」

そう思っていたのですけどね。


そして、10回の相手のミスが本当に大きかった。

そこでもう1点取れたことが、勝負あったと思います。

これが本当に大きかった。


先発、大隣投手。

初回はエラー絡みですが・・・。


3回裏の失点に関しては、

同点に追いついた直後だから、抑えて欲しかった。


その後はしっかりと抑えたので、

まだよかったと思います。


岩嵜投手に関して。

本当に少しずつ信頼できる

中継ぎ投手となりつつあります。


個人的には本当の勝負は、

どこかでやってくる、1度打たれた後でしょうね。

ちゃんと抑えてくれるのか?


そんな事を思いながら観ております。


そして、反省点。


守備のミスが2つあった事。

そして、それが失点に繋がった事。


相手のミスから得点できたのは、

よかったのですけどね。


今宮選手は、元々守備はいいんですけどね。

その分、まだまだミスもあるんですよね。

その当たりの修正をどこまでするか?

今シーズン通じての課題ですね。


守備範囲と肩は見ていて惚れ惚れするものがあるから、

余計にそう思ってしまいます。


いくら、「ファインプレー」をしても

その分ミスをしたら帳消しされます。

そして、守備の名手を言われる選手は

本当にエラーも少ないのです。


今宮選手には、そういった選手になって欲しいですね。

だからこそ、「本当に減らせるミスは減らして」って思います。


明日も勝って欲しい。

なんとか帆足投手には試合を作って欲しいのもです。


では、このへんで。




にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
にほんブログ村

     ↑

気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。

(ランキングに参加しております。)