今日も初回先制。
先頭打者が塁に出て、タイムリーが出る。
ここまではいいんですよ。
問題はその後です。
3回裏。
1死から本多選手がエラーで出塁。
そして、牽制悪送球で2塁へ。
所謂、「相手がくれたチャンス」です。
これを活かさないといけないんです。
調子のいい時なら、
ここで得点して流れを引き寄せられるんですけどね。
それが出来ないんですよね。
足の速い打者の場合、
「簡単に打ち上げるな」と思います。
転がせば、足を生かしてセーフになるかもしれないのになぁ。。。
最悪な事に、4回表。
先頭打者を四球で出して、ホームラン。
失点され方も悪いという(;^_^A。
これじゃ、勝てないわ。
正直、流れがあまりに悪すぎる。
しかも最近、1点しか取れてない打線。
はっきり言って、これで終わったという感じでした。
相変わらず、先頭打者が初回以降出塁してないしね。
投手がいい場合はそんなに点が取れない。
それは当たり前です。
あきらめる気はまだないけど。
ただ、この流れ悪さを早々に切らないと、
優勝なんて言ってたら笑われる状態になる。
本気でそのくらい深刻になりそうです。
周りが煽るから、余計に深みに嵌っていくって事もあるんですけどね。
誰か、「この流れを変えてくれる」打者いませんか?
効果的1発でも出ると、流れが変わってきそうですが・・・。
本当に、求めてしまう管理人です。
簡単ですが、この辺で。
では・・・。
↑
気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。
(ランキングに参加しております。)