今日のホークス。
嫌な予感してたんですよね。
途中から、明らかにツイてなかったですし・・・。
8回裏。
チャンスで得点できなかった。
「この間の試合と同じようにならないといいけどなぁ。」
で、9回表・・・。
甘く入った球を小谷野選手にホームランされました。
これじゃ、木曜日のオリックス戦と同じような展開じゃないか!
そう思った管理人です。
問題は明らかに打線です。
タイムリー欠乏症もですが・・・。
先頭打者の出塁が少ないです。
それも一因だと思います。
四球を選ぶというのも1つの手。
もちろん、ヒットを打てればいいのですが・・・。
とにかく、まずは先頭打者の出塁。
そこなのかなぁって思ってしまう管理人です。
初回はそれで、先制できたのですから。
それと。
4回裏、逸れた牽制球が塁審に当たり、
進塁できませんでした。
そして、ファーストライナーダブルプレー。
この攻撃で、ホークスに流れが来なくなったな。
そう感じた管理人です。
しかも、陽投手。
初回からいい投球してたのに。
マメを潰して、明らかにおかしくなりました。
ボール先行。
前回のような感じになって観てられなくなりました。
ただ、5回表。
捕手がとれないような「大暴投」。
はねかえりがよくて、3塁走者本塁で走塁死しましした。
このプレー。
あまり観ませんよね・・・・。
3塁ランナーのスタートが悪かった?
単に「ツイていた?」のかな?
よくわからないプレーではあったのですが・・・。
どちらにしても、この段階では
ハムに流れがいかなかったのですよね。
そんな展開だったとは思います。
今日の敗戦は痛いです。
ハムに勢いをつけてしまいそうです。
ホークスサイドからすると。
引きずってても仕方がないです。
もう「開き直る」くらいでないと、ダメでしょう。
明日勝てば、どうにか負け越さずにすむのですから。
厳しいでしょうけど、ここからが正念場。
特に打線の奮起を期待します。
そして、武田投手。
1回飛ばしてるので、どういった投球をするのか?
変に力まないで、いつも通りの投手を。
そろそろ研究もされ始めるだろうから、
簡単にはいかないでしょうけどね。
だけど、純粋にどういった投球をするのか楽しみにしてます。
下を向いたらまだダメですよね。
そう思う管理人です。
では。。。
↑
気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。
(ランキングに参加しております。)