今日は引き分けと勝ちとでは違う。 | 野球呟き日誌

野球呟き日誌

ソフトバンクホークスいや野球をこよなく愛してやみません。ときおり脱線しますが。

今日。

「勝ててよかった」って思いました。


首位から5ゲーム差。

勝つのと引き分けでは違ってきます。

連敗を止めたという意味でも大きかったです。


では、簡単にまとめます。


1つは、攝津投手。


3回裏のはなんだっのでしょうか?

四球2つに死球1つ。

押し出し四球ですからね・・・。


今シーズン、ときおりあるんですよね。

不安定になる事が。。。


攝津投手。

実は規定投球回数に達している先発投手の中で、

与四死球は1番多いのですよね。


ただ、さすがだと思った事。

4回表、見方が逆転したらちゃんと抑えた事。

そうやって、切り替えて流れを引き寄せられる。


それができる投手だから、「勝てる投手」なのだと。

だから、14勝もできるんだと思いましたね。


そして、最後の柳瀬投手は三者三振は圧巻でした。

こういう投球って勢いつきますね。


打線について。


ようやく1点打線脱出ヾ(@°▽°@)ノ。


江川選手が起用に堪えて同点ホームラン。

10回は代打の中村選手のヒットから。


こういう「起用に堪えて」くれる選手がいるのが、

非常に嬉しいです。


ただ、8回裏城所選手の守備。


中島選手の当たり。

管理人観てなかったのですが、旦那曰く。

「打球に対してまっすぐ走ってない。」

そう言って、少し不満気味でした。


その前の打球も。

後に逸らして欲しくはなかったですね。


守備固めの選手だからこそ。

言いたくなるプレーでありました。


そして、あちこちで書かれてますし、

ブロガー様も書かれてますけど・・・。


本多選手。

9番にして、「気楽」にした方がいい気がしますね。

状態が悪いのと、「自分が」って思って気持ちが強くて力んでるのと。

両方ある気がするんですよね。


これだけの選手だから、超えないといけないのでしょうけど。

ただ、そうも言ってられない時期でもあります。


旦那も言ってますが、なにせ打ち上げすぎです。

もうすこし「ゴロ」を打つ気持ちがあればなって思います。


得点するには、1・2番の出塁率。

これが非常に大事です。

だからこそ、状態いい選手をもってくるべきだと。。。


そんな事を考えてしまう管理人です。


今日勝ちました。

問題は明日も続くかどうかです。


明日、山田投手が試合を作ってくれるでしょうか?

不安はありますが、余計な四球は避けて欲しいものです。


最近、菊池投手

割といい投球をしてる印象があります。

早々に打ち崩して欲しいものです。


最後に2つ程。


1つ目。

プロ野球選手会、WBC参加表明。

ホッとしました。


ただ、コミッショナーは何をしてるんだ?

そんな気持ちもありますけどね・・・。


2つ目。

管理人、完全に体調を壊しました。

月曜日、低体温(35度前後)→微熱(37度前後)となって、

今も微熱が続いてます。

少しは楽になりましたけどね。


今後、更新が途絶えたらすいません。

体調不良、続く傾向があるんです。


今日の勝利が、

管理人の体調にも「良薬」になって欲しいですΣ\( ̄ー ̄;)。

皆様も体調管理には十分気をつけてくださいね。



にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
にほんブログ村

     ↑

気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。

(ランキングに参加しております。)