今日のホークス。
今日で公式戦最終です。
まずは快挙の話から。
川崎・本多・松田選手。
3選手が公式戦全試合フルイニング出場達成しました。
1チーム3人のフルイニング出場は史上初。
本当に快挙ですよね。
この3人がいなかったら・・・。
そう思うと、「ぞっと」します。
1番嬉しいのは、松田選手。
骨折とか怪我ばかりだったのに。
試合に出場できたら、このくらい活躍できる。
この事をアピールできたのが、何より嬉しいでしょうね。
ファンにとっても、「嬉しい誤算」でしたよね。
松田選手のこれだけの活躍。
まさか、終盤に4番に座るなんて・・・。
シーズン当初、誰も思ってなかったことでしょう。
それだけに。
「3選手、おめでとうございます。」
各タイトルの話は別の記事にしますね。
そして試合の話へ。
中継を観れてませんので、なんともいえないのですが・・・。
気にしたのは、5回途中から投げた大隣投手の出来でした。
うーーーん。
勝負球が高くなっていたりしてましたし。
速報しかみれてませんが・・・。
調整登板の意味合いもあったでしょうが。
課題も残った内容となりましたね。
管理人。
タイプ的には、大隣投手はリリーフ向きではないと思ってます。
するにしても、回の頭から投げさせる方がいいと思ってるんですよね。
元々、立ち上がりもそんなに良くないし。
全力で飛ばせるタイプでもない気がします。
気持ちで投げるってタイプでもないですし・・・。
CSで使うなら、「先発が悪いときのロングリリーフ」。
そこで試合を立て直したり、再度作ってもらう。
(再度、先発をしてもらうイメージで投げて欲しいのです。)
管理人は、このポジジョンがいいのかな?
そう思っているのですが・・・。
どちらにしても。
いろいろ課題もある最終戦でした。
ミスもありましたしね。
これから、しっかりと調整をして。
クライマックスへ望んで欲しいと思ってます。
今年こそ、「日本一になるんダ!」
そういう願いをこめて・・・・。
では。
↑
気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。
(ランキングに参加しております。)