ホークスvsオリックス12回戦 観戦記 | 野球呟き日誌

野球呟き日誌

ソフトバンクホークスいや野球をこよなく愛してやみません。ときおり脱線しますが。

こんにちは。

今日から、高校野球が始まりました。


さて・・・。

先日、京セラドームにてホークスvsオリックス戦を

観戦してきましたので、記事にしておきます。

(本当は昨日更新したかったのですが・・・。)



野球呟き日誌



当日のオーダー。


ホークスはこの3連戦から、3番DHは内川選手。

最近、松田選手と多村選手が入れ替わってるな。

そんな感じですね。


ホークス先発は大場投手。



野球呟き日誌

先日の記事にも書きましたが、球に力がありますよね。


4回に1失点します。

確かに、T-岡田・イ・スンヨプ選手に打たれた球は甘かったですけどね。

さすがに見逃してはくれませんし、力負けも致しませんね。


だけど、詰まった打球も多かったですね。

その当たりは、「元は力のある投手」なんだと思います。


私が1番、大場投手の投球で「ナイス」って言いたかったのは、

5回裏の投球ですね。


というのは、5回表。

1点を得点するも、その後のチャンスで得点できず。


得点された後に、得点を与えるのは投手としてダメですが。

3者凡退で、オリックスの反撃をしっかりと止めた。

この事が、ホークスの流れにより傾いたかな?

そう感じなから、観てました。


一方、オリックスの先発は西投手。



野球呟き日誌

初回、ストレートを


その後、スライダーだと思うのですが。

本多選手がバント失敗→併殺打。

(この件に関しては、個人的に本多選手に「喝」です。)


そんな立ち上がりだったので、

2回以降はすいすい投げるのかと思ったら。


2回はボール先行気味でしたし。

なにより、ボールとストライクがはっきりしてました。


なので、4回時点で両投手とも70球近く。

少し多かったですね・・・。


オリックスの投手陣で1人気になったのは、高宮投手。


ストレートが140km/hくらいでした。

そんなに速くないとは思います。


テレビ観戦していた旦那も、

「ストレートも振り遅れてる感じ。タイミングが合ってなかった。

推測やけど、球の出所がわかりにくタイプなのかもな。」

そんな印象を持ったみたいです。


高宮投手の成績を見てると、最近はそこまで打たれてないんですね。

今後、少しずつ出番が増えてくるのかもしれません。


また、調子もよかったのかな?

そんな感じでしたね。

打つ方のヒーローは、多村選手でした。

2安打2打点。


最近、不調でしたので。

これをきっかけに浮上してくれたらと思います。

(昨日はまた打ってなかったですが・・・。)


そして、打線。

「あと1本」、ダメ押しができませんでした。


ただ、チャンスで最低限度の1点は取れたので、

勝ち試合にする事ができたかな?

そんな試合となりました。



野球呟き日誌

最終スコアです。

ひとつだけ「喝」を入れるとするなら。

本来の先発予定だった、大隣投手。

体調不良とかって言われてますけど・・・。

プロの投手なんで、もう少し管理をしっかりとしてくださいませ。


(結構、大隣選手多い気がするんですよね。気のせいでしょうか?)


ここまで、長文にお付き合い頂きありがとうございました。


では・・・。



にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
にほんブログ村

     ↑

気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。

(ランキングに参加しております。)


p.s. どうでもいいが、ここまで書くのに2度記事を消した。

かなり凹んだのは言うまでもありませんが、管理人のミスですので

どうしようもありません。


どうでもいい管理人の最後のつぶやき・・・・。