「勝てなかった」のか「負けなかったのか」(vs西武12回戦) | 野球呟き日誌

野球呟き日誌

ソフトバンクホークスいや野球をこよなく愛してやみません。ときおり脱線しますが。

最初に。

本当は、昨日書かなければいけなかったのですが。


サッカー、松田選手が昨日亡くなられました。


そこまでサッカーファンでない私ですら、

日韓W杯のDFとして活躍されてましたから、

勇姿が想い浮かべられます。


何がショックかって、私より若くして亡くなられた事ですね。

1スポーツファンとして、ご冥福をお祈りいたします。


さて、ここからは今日のホークス。

今日は、観れてませんが・・・。

(いつものように、スコアとハイライトのみです。)


この試合。

一体「勝てなかった」が正しいのでしょうか?

「負けなった」が正しいのでしょうか?

よくわからない試合でした。


というのも、両チームとも残塁が2桁。

ホークス・11残塁、西武・10残塁だからです。

両チームとも「あと1本」が、でなかった試合となった気がします。


特にホークス。

同点に追いつかれてからの7・8・9回。

いずれも3塁までランナーが進んでいるんですよ。

でも、「あと一本」がでない・・・。


1つ言えるのが。

いずれも、ノーアウトのランナーではない事。

7・8回は2死から、9回は1死からです。


一方、先頭打者がヒットを打った1回と6回。

いずれも得点に繋がってますよね。

(6回は内川選手のホームランですが。)


「野球はツーアウトから」とも言いますが。

やはり、先頭打者が塁に出塁する事が、

重要だと思いますね。


打撲とはいえ。

小久保選手がこの遠征に帯同してません。


ちょっと打線も厳しいかもしれませんが。

ファルケンボーグ&馬原投手が不在の中、

なんとか投手陣(特に中継ぎ陣)が踏ん張ってくれてます。


残っている攻撃陣には、「気合を入れなおして」戦ってほしいですね。


最後に、明日は広島原爆の投下の日。

実は、ニュースで知ったのですが、

53年ぶりに広島でプロ野球が開催されます。

ずっと、8月6日は広島開催を避けていたそうです。


奇しくも、今年は「平凡に生きている幸せ」と

「原子力の怖さ」を私自身思い知った年です。


プロ野球が開催されるありがたさを、

改めてかみしめたいと思います。


では。。。




にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
にほんブログ村

     ↑

気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。

(ランキングに参加しております。)