私が、いつも拝見させていただいているブログがあります。
そのブロガー様が、中村選手の事を書かれていました。
(かなり辛辣に書かれておりましたけどね。)
実は、私達夫婦も中村選手のガムの噛み方。
非常に気になっていたんですよ。
旦那と、中村選手が1軍に出てきた当初から、
「あのガムの噛み方は、そのうち「喝」って言われるな。」
そう言っていたんです。
別に「ガムを噛むな。」とはいいません。
現に、殆どの選手がガムを噛んでいるでしょう。
ただ、もう少し目立たなくして欲しいなと。
あそこまで露骨なのは、ちょっと・・・となりますね。
プロ野球選手なんだから、「観られている」事も意識して欲しいなぁ。
そんな事も考えてしまう管理人です。
若い選手だからこそ。
プレー以外でも、社会人としていろんな事を学んで欲しいのです。
元楽天監督の野村克也氏の著書でもありました。
「人間的成長なくして技術的成長はなし」
本当にその通りだなって思います。
管理人も、社会人です。
なので、その言葉は自分自身の肝に銘じたいですね。
あとひとつ。
全く関係のない話・・・。
実は先日、京セラドームで観戦したとき。
普段は3人で、外野スタンドから観戦&応援をしているのですが。
私自身、また体調が不安定気味な事もあり。
途中から、ホークスの攻撃時も座って応援してました。
単に、ずっと立っているだけが、1番しんどいのです。
座るとまだ随分楽なのです。なので、声は出しておりました。
もし、今回の私みたいに「座って観戦したい」
外野席のファンがいたのなら・・・。
結構今までも「見えない」等、つらい思いをされていたのでは?
そう思ってしまいました。
おかげで、7回の長谷川選手のホームラン。
打った瞬間が見えなかったんです。
旦那に「何を打った?」って確認してました。
さすがに外野なので、球種までははっきりとはわかりませんが。
それでも、「落ちる変化球。救い上げて打ったよ。」
と教えてもらいました。
(個人的には、「よくそこまで観ているな。」とは思ったけど。)
私自身、、もう少し周囲に配慮できる観戦ができるようにしたい。
そう思ってしまいました。
いろんな人がいますからね。
最後に。
明日からは西武戦。
西武ドームで2連戦です。
これ以上、連敗しない為にも。
明日で連敗を阻止して欲しい。
ほんと、これ以上ずるずるいかない為にもね。
では・・・。
↑
気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。
(ランキングに参加しております。)