今日読者登録して頂いた方が、東京の青山で整骨院をされているとのこと。
青山肩楽堂整骨院
青山と聞き
ふと、子どもの頃を思い出しました。
何故かというと、
小学校・中学校を肩楽堂整骨院の有る渋谷区神宮前で過ごしからだ。
当時、僕は、
戦車に乗ってみたいと思いました。
そうしたら
その夢が叶ったんです。
随分昔のことですが、
東京の神宮外苑に絵画館と言うところがあります。
当時、自衛隊のパレードがあって、いろいろな車両が一般市民に公開されました。
今では信じられないのですが、
一般道を普通に戦車が走って来て、
絵画館前に集結。
観閲式終了後、市街地をパレードする車両部隊。
当時最新鋭の60式自走106mm無反動砲や
60式装甲車などが写っています。
(画像は朝雲新聞社刊「波乱の半世紀-陸上自衛隊の50年」より引用)
順番を待って、
乗ったんです。
今覚えているのは、
戦車の中から外を見る窓、
プリズムを使って見る仕組みだったかと?
何となくうる覚えなので調べてみました。
やはり、今は交通事情で無くなっている行事。
このパレードは、昭和48年まで行われていたそうです。
ちなみに、僕は戦車のことを、タンク!って言っていた。・・・小さい時!