voiceprofessionals
boot program
学ぶ中で感じた事を記録用に
ブログ再開しました!
ボイストレーナー
やまもとちえ です!!
※内容は個人の感想です。
boot program
年内ラスト コンサル会
本日は、年内ラストのコンサル会でした!!!
コンサル会では、私たちboot生のお悩みを
先生方が聞いて下さり、
今勉強してるVPメソッドでのモニターレッスンで
困っている事などのアドバイスをして頂ける
ありがたい救済システムなんですが、
みなさんが質問している事も、同じVPを学んでる同士の質問なので、
全て自分の肥やしにできる、
本当に貴重な時間です。
また、課題について、先生からフィードバックを頂けるんですが、
今回のコンサルでも、フィードバックの説明中、
生徒さんによりよく伝わるためのレッスンの流れの大切さ、をお話してくれました。
この話の時に
VPの第一回の時に学んだ事がすぐ浮かび、
ツール、エクササイズを正しく回す事はもちろん大切だけど、
レッスンの流れというのが
生徒さんの事を導けるかにかかってくるんだなと改めて感じました。
私にとってはVPの第一回が、
価値観を変えたと言っても過言ではないです。
安倉さやか先生をはじめ、
先生方を見ていても、
一番感動するのはここ。
すごく寄り添ってくれ、
あったかくて、気持ちを理解してくれて、
信頼している。
仕事に誇りを持ってるし、自分のぶれない軸が
ある、
そして
先生同士がめちゃくちゃ仲良くて、お酒強い🤣
そんな先生方が憧れだし、
自分もそんな先生になる!
って、目標ができて、
この仕事がさらにさらに好きになりました。
VPを学んで、私もどんどん成長させてもらって
この仕事を初めてから、
一番楽しい1年になりました。
来年の自分もめちゃくちゃ楽しみです。
安倉さやか先生
酒井先生
小佐井先生
ゆうた先生
さおり先生
2023年は
本当にありがとうございました!
来年もどうぞよろしくお願い致します!!!
課題
レッスンデモをまとめて
レッスンフローを
確実にする
