少しずつ![]()
 少しずつ![]()
![]()
 物の見直しをしています![]()
気になっていた洗面台(鏡裏の収納)
 物がギュウギュウ![]()
上から順番に、
物を出す→拭き掃除。
空き箱・空になった物・使っていない物を取り除く、
使っている物を戻す
 ちょっと スッキリしたかな![]()
 そして、さらに気になるギュウギュウな場所![]()
トイレ前の収納庫。
洗濯機を買い替えたときに頂いた粗品、
使わなかった部品、ロハコで購入した物
適当に押し込んじゃった結果……
 あっという間にグチャグチャ![]()
ココも、
出す→掃除→不用品を捨てる→使っている物を戻す。
たったこれだけ。
 スッキリしました![]()
 すっごい地味な作業![]()
やることも、
出す→掃除→不要な物を捨てる→使っている物を戻す
たったこれだけ。
あっという間に終わっちゃうことなのに、
 
面倒![]()
![]()
 ついつい見ない振り![]()
今回、不要になった物はこのくらいでした。
大したものはほとんどないけど、
買い替えで不要になった石けんケース、
そして、捨てられなかった眼鏡も、
新しい眼鏡に慣れて使わなくなったから、
今回で、さよならします。
物が減って
少しずつ隙間が出てくると、
 まだ、こんなに不要な物が紛れてたか―――![]()
って思います。
 
えいっ![]()
って詰め込んじゃったもの。
時間が経って不要になったもの。
地味だけど、
不要になった物を出すのは
 大事ですね![]()
物がギュウギュウだった
ダイニングの収納庫も、
少しずつ整理が進んで、
少しずつ物が減ってきたかな![]()
   ちょっと変わってきたかな![]()
![]()
そう感じる日が出てきました。
のんびり、
ゆっくりだけど、
物を減らしたい気持ちは
 大きくなってるみたい![]()
一気に大量処分は出来ないけど、
 少しずつでも 続けるのが大事![]()
 片付け方も人それぞれ![]()
 PS:最後まで読んでくれてありがとう![]()




