今年初のミニトマト収穫しました![]()
暑い日はとことん暑くて、
水やりが追いつかないほどなのに、
ここ1週間は、強風で寒くて……
なんだか外の植物にとっては、過酷なお天気。
そのせいか、実がついてからなかなか赤くならなくて
やっと収穫。
そして……
今年一番
の大失敗 ![]()
多肉植物が……大量に……
旅立ってしまいました![]()
なぜ、こんな姿に……![]()
それは、勘違いから
強すぎる日光を浴びせてしまったから……![]()
室内で育てていると、
どうしても徒長気味なってしまいます。
丈夫に、大きく育てたくて、
いっぱい日に当ててあげようと、
“不織布を掛けて”外に出したこと。
室内で育てているので、
虫よけは大事。
虫がついた植物を室内に置くと、
暖かい室内で、虫が大発生してしまうんです![]()
冬越ししようと、外育ちの植物を室内に上げると、
蓄熱暖房で、冬でも家中暖かい我が家では、
虫が大繁殖して、何度失敗したことか……
虫よけの為に不織布を掛けて、
これで日光も少しは遮られるかな![]()
![]()
そう思ったのが大間違い![]()
あとで知ったことだけど、
不織布に遮光の機能はゼロ![]()
結果的に、
ガンガン日を通す布をかけて、
太陽がギラギラと当たる場所に、
置いてしまっていたのでした![]()
復活するかな![]()
![]()
淡い期待を寄せながら、
室内で養生させていたけどダメでした……。
大きな勘違いと、
室内育ちのもやしっ子を、
外に出すのは危険 ![]()
育苗箱を作りました![]()
時間帯によって日の入る場所が変わるから、
箱ごと移動させて、
日光浴をいっぱいさせてあげようかなぁ![]()
今年は、
洗濯機が壊れて、
想定外の大きな買い物が必要になったり、
多肉を大量に旅立たせてしまったり……
(;´д`)トホホな事が多かったね ![]()
沢山増やしていたおかげで、
無くなってしまったのは、1種類だけだけど、
また、少しずつお気に入りを見つけよう![]()
その前に、
旅立たせてしまった多肉ちゃん。
上手に育てられなくて、ごめんなさい。
旅立たせてしまった鉢を洗って片付けて、
育苗箱の多肉が大きくなったら、
植え替えられるように、
鉢を準備しておかなきゃ![]()
何年育ててても、
知らないことって、まだまだあるね。
PS:最後まで読んでくれてありがとう![]()


