柔軟剤難民を卒業して1年。
解決の糸口は、お洗濯洗剤にありました。
冬は、パチパチ君(静電気)が気になり、
柔軟剤を追加することもあったけど、
最近気になるのが、汚れ落ち
白いタオルが、くすんできて……
キッチンの手拭きタオルも、
黒ずみが気になる……
パパのワイシャツの襟汚れも……
汚れが気になった時には、
カラーハイターを追加してたんだけど、
洗剤のせいかな?
とも思うように……
実家の母から貰った粉末洗剤を消費したくて、
1日置きに、粉末洗剤(漂白剤入り)と、
ボールドを使っていたら、
粉末洗剤の方が汚れ落ちが良くて……
やっぱり洗剤だよね……
お洗濯は洗濯機がしてくれるけど、
同じ労力・電気代・水を使うなら、
やっぱり綺麗に洗ってくれる洗剤を使いたい
洗剤を替えてみることにしました
またまた、ドラックストアを右往左往。
迷ったのは……
新製品も気になる~~~
シュッシュで、
洗剤が計量できるってすごいっ
いつも決まった洗濯量で、
1プッシュ(2プッシュ)でOKなら楽だよねっ
でも必要なのは、半プッシュ分なのよ―ーー
ってときは、どうするんだろう
便利そうだけど、
計量が面倒だと思ったことはないから、
プッシュタイプじゃなくても大丈夫。
そして、購入したのは……
アタックNEO抗菌EX Wパワー(限定ボトル)でした
アタックZEROの洗浄力は試してみたいけど、
ボトルがゴツくて、キリっとしたラベル……
CMのイメージとピッタリ、男の子(男性)っぽい。
我が家は、ラベル剥がしNGなので、
ラベルが好みかどうかも問題なんです。
今回洗剤を替えるにあたって、
洗剤本体が必要だから、
重要課題だったりします。
う~ん、悩むけど……
ラベルと、ボトルの細さ(持ちやすさ・収納スペース)
アタックNEOとアタックZEROの使用量は同じ。
見た目とお値段が可愛かった
アタックNEOを購入してきました
これで、洗剤難民にならずに移行できるかな
無くなった洗剤類を、
まとめて購入してきちゃったから、
洗面台の収納が、
溢れそうなほど、洗剤でいっぱい
まだ使い途中の旧ボトルと入れ替えるまでは、
ぎゅうぎゅうになりそう
早くスッキリさせたいなっ
PS:最後まで読んでくれてありがとう