数日前、パパが
水漏れてない
というので、洗濯機の下を見ると
ん―――、なんか湿っているような
排水ホースを寄せてみると、
汚っ
埃が水に濡れて乾きかけたような、
グチャッとした嫌な感じ。
うそ―ーー 壊れた
その日は、お洗濯物を漬け込んでいて、
移動させることが出来なかったので、
拭けるところだけ拭きました。
水漏れといっても、
じわじわ出てる感じ。
いつから出ていたのわからないけど、
年末あたりにお掃除をした時は、
異常なかった気がするなぁ
でも、お風呂の入口のサッシの異常は、
前回お掃除したときに感じてました。
埃と水分が混じった汚れや、
黒く、カビっぽくなることはあったけど、
拭き掃除で綺麗になる程度。
その時は、見たことのないオレンジ色の汚れ。
錆び
錆にしては色が綺麗すぎる。
錆だと茶色っぽいけど、オレンジ色。
オレンジ色の汚れは拭いても取れない。
今回ずいぶん汚れてるなぁ
それにオレンジ色の汚れ、何だろう
そう思ったことがあったのを
思い出したけどいつ
年末だったかなぁ?
この間、お風呂のお掃除スポンジ収納を変えたとき?
でもあの時は、拭き掃除をして、
床が濡れてる感じはなかったよね
いつだったのか、ぜんぜん思い出せないっ
洗濯機を寄せて、
お掃除をして戻しました。
その後、お洗濯係のパパに聞いてみると、
大丈夫みたいだよ
と言ってたんだけど、
よーく見ると、
やっぱり水たまりが
5cm四方の微妙な水たまり。
どこかが壊れてるなら、
もっとビシャーーーって出そう。
取説を見ると、
水温の変化で水滴が出来ることがあるらしいんです。
それかな
なんか微妙
壊れているとすれば、修理が必要。
買い替えになると、搬入作業が必要。
どっちにしても、人が来る――――
掃除しておこう
と思ったのでした
PS:最後まで読んでくれてありがとう