洗濯機の水漏れ騒動から…… | 〜らくるん〜

〜らくるん〜

お片付けを学びながら、お家で実験(実践)する日々を綴ります。ちゃんと片付けられるかな!?

 “洗濯機が壊れた!?

 騒動から、私の行動が一変えええー!!

 

 これまでも、年に何度かは、

 洗濯機の下の掃除をしていたはずなのに、

 「水漏れ!?」

 と思って、洗濯機を寄せたときの汚さったら、

 半端なくて……

 

 破壊力でした。

 

 私が今までしていた掃除は、

 何だったの!?

 大掃除だって、ずーっとしてたのに……sei

 

 そして、

 我が家の開かずの扉、

 秘境・魔境と化した、

 浴室ドアレールを開けたのでした。

 普段、出入りする側のドアレールは、

 汚れが気になると、カバーを外して掃除してました。

 でもこちら側は、

 ドアを外してからじゃないと、

 カバーが外せないんです。

 

 浴室のドア……重いんですあせる

 外して割ったら、どうしようあせる

 戻せなくなったら、どうしようあせる

 無理―――――あせるあせる

 って、出来るところだけお掃除して、

 7~8年近く、見て見ぬふりをした結果がコレチラ

 

 ドアを外すのは手こずったけど、

 やったら出来た線線

 

 ドアも重かったけど、

 横にして、

 レール部分も洗った線線

 

 ピカピカになりましたキラキラ*

 謎のオレンジ色の汚れは、

 完全には取れなかったけど……sei

 

 出来ないと思ってたこと、

    全部、出来ました笑う

 

 せん せん せん せん せん せん せん せん せん

 

 出来ないと思っていたことも、

 実は、出来ることだったわけで……

 単に、やる気がなかっただけだったことが、

 証明されてしまったのでしたパンダ残念

 

 洗濯機が壊れたかも―ーーえええー!!

 マズイ!!マズイ!!

 いろんな意味でマズイと思った瞬間、

 今まで入らなかった謎のスイッチが発動―――白目

 

 そして、私が今までしていたお掃除は、

 お掃除じゃなかったんじゃないか!?

 なんて疑惑まで感じるようになって……

 

 お掃除ってなんだろう!?

 改めて考えた1日でした点点ハート

 

 出来ないと思ったこと、

 実は、やりたくないだけなんじゃないのかな!?

 やりたくないことと、

 本当に出来ないことの区別は大事ハートカッコ*)

 

 PS:最後まで読んでくれてありがとうpyon*

 にほんブログ村テーマ 小さな一歩から始めるお片付け。へ小さな一歩から始めるお片付け。

  にほんブログ村