今年もあと4日
1年過ぎるのがあっという間
年々、加速している気が
数年後には、
お正月がきたと思ったら、もう年末
なんて言ってそうで怖っ
今年やめて良かったこと。
大掃除&余裕を持ち過ぎた年賀状作成
やらなきゃ
って、気持ちを縛るものが無くなったら心地よくて
年賀状は、12月25日に投函してきました
大掃除もやめたので、
年末だからココをやらなきゃ
っていうこともなく、
あっ、ココ汚れてる――
お風呂の床掃除&カビ取り。
洗濯槽のお掃除
よーく見ると、汚れが残ってるけど
気にしない 気にしない
お掃除をしたことが
気になったら、もう1回すればいいだけ
小袋調味料がいっぱいの冷蔵庫も
中身を全部出して、
ついでのお掃除をして、
取捨選択をすると
上:冷蔵庫に戻すもの。
下:使い切れななくてごめんなさい
こんなにスッキリ
年内のゴミ回収最終日に向けて、
不用品を出しつくすつもりで、
不用品の処分をしながら、
綺麗にしよう
これだけ洗っておこうかなぁ
そんな、ゆるゆるの感じで進めてました
なんとなく気になったゴミ箱も、
丸洗いでスッキリ
無理してないから、
こんな感じのお片付けや掃除なら、
年が明けても続けられるんじゃないかなぁ
来年末には、こんな感じの
ゆるゆるお片付け&お掃除が習慣化
出来ているかもしれないねっ
そうなっていたら、
お家の中も少しずつ変わっていくだろうなぁ
なんか、楽しみになってきました
今年の年末は、のんびりが快適過ぎて、
こんな過ごし方が、我が家(私)のスタンダードになりそう
ゴミ回収最終日。
今年のゴミを捨てて、スッキリ新年を迎えよう
PS:いいね
ありがとうございます。
元気の素をたくさん頂けて嬉しいです
|