柔軟剤難民を卒業したら片付いた場所が
もう1ヶ所ありました![]()
トイレ前の収納庫です![]()
日常使う物は洗面台下の収納。
それ以外は、トイレ前の収納庫へストックしてました。
階段下を利用した収納庫で奥行きがあります。
でも![]()
、高さがないので、
奥に収納しようとすると、頭をぶつけちゃうことも![]()
なので、手前にポンポン置いちゃう癖が![]()
![]()
![]()
![]()
いい香り~![]()
と思ったボトルは取り置きしてました![]()
柔軟剤入り洗剤に落ち着いたので、
もう、洗剤と柔軟剤の空ボトルは要らないっ![]()
空ボトルを取り除くと![]()
![]()
こんなにいっぱ![]()
い![]()
6本+おまけのもう要らないと思ったボトル。
計7本がなくなって![]()
![]()
![]()
スッキリ――――![]()
多少入れ替え&整頓をして、
カラーBOXがガランとしてるけど![]()
![]()
今使っている洗剤&柔軟剤がなくなれば、
また配置が変わりそうなので、
とりあえずこのままにしておきます。
カラーBOX下段&手前ににある洗剤類は、
使い切って無くする予定のものです。
これがなくなれば、整理整頓する必要もないほど、
ガラ~ンとしそうな予感。
地味だけど、少しずつ
少しずつ![]()
![]()
使って、使って、使い切って物を減らすぞ―――![]()
1日1個(ヶ所)、気になることに片をつけよう![]()
56.トイレ前収納庫のお片付け
(洗剤の空ボトルを捨てる。)
こちらも、地味――に進めてます![]()
PS:
いいね
ありがとうございます。
元気の素をたくさん頂けて嬉しいです![]()
|
|


