開くことを忘れて、まとめて書いちゃう日もあったけど、
手帳の使い方にも慣れてきました![]()
手帳のスキルを上げたいなぁ![]()
![]()
そう思って、年間計画を立てたり改良中です![]()
1日1個(ヶ所)、気になることに片をつけよう![]()
30.和室クローゼットのお片付け&改良。
クローゼットと、にらめっこ![]()
う゛――ん、いい案が思い浮かばないっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まずは全出しして、クリアにしてから考えよう![]()
と思ったんだけど![]()
![]()
![]()
スペースの都合で、収納ケースしか出せず![]()
![]()
![]()
一時置き場が作りたいから、
収納ケースをフラットに置きたいなぁ・・・・
確か、一番最初はフラットに収納ケースを置いていたはず・・・。
頭で考えてもダメ。
入れ替えをしながら、アレコレしてもダメ。
どうやっても、フラットに置けないっ![]()
そういえば、足りなくて追加購入したかも……![]()
![]()
ハンガーに掛けている服から、
真冬仕様のお洋服を取り除いてかけ直し、
収納ケースも、ハンガーにかけた
衣類の長さで何度も調整し直して![]()
![]()
一時置き場も兼ねて、収納ケースをフラットにするはずが、
階段状になっちゃいました![]()
今回新たに作ったのは、
子供用のハンガースペース![]()
お気に入りの数着しか着ないので、
ローテーションが早いんです。
畳むより、もっと気軽に仕舞う![]()
2~3日保管できるスペースが欲しいなぁ![]()
![]()
と思って作りました。
上下2段で、省スペースに収納量がupしたのに、
見やすい、選びやすい、仕舞いやすい![]()
![]()
とっても良く出来たなぁ![]()
![]()
とは思うけど、
生活してみないと使い勝手は分からないから、
使いながら不便になったらまた改良しよう![]()
右:衣替えした服。
左:不要になったプラカゴ×2、不要になった服・小物×6
バック×1
バックの収納に使っていた収納箱。
以前の写真と見比べて、
暗く見えるし、
無理に収納量upをしているような気がして![]()
![]()
不要かな![]()
![]()
と思い始めたので撤去してみました![]()
物が溢れていた時には、
収納量upや、見た目を考えていたけど、
物が減り始めると、シンプルで使いやすい
ここに落ち着く気がします。
見た目も、仕舞い方も、複雑にする収納用品は減らそう![]()
今回クローゼットのお片付け&改良をしていて、
そう思いました。
あっ、そういえば一番必要だった、
私の“ポイポイ置き対策”には、
軽く畳んで、ポイポイ入れられるように
引き出しの1ヶ所を一時置き用にしちゃいました。
こんな簡単なことで改善できるかな!?
今回は珍しく1時間半くらいで終了出来ました![]()
目標が決まれば達成できる![]()
少しずつ
、少しずつ![]()
小さな1歩から始めよう![]()
暖かくなって、
お片付けも進めやすい季節になってきました![]()
PS:
いいね
ありがとうございます。
元気の素をたくさん頂けて嬉しいです![]()
|
|
![]()





