朝の家事が計画的に終わると、 いいこといっぱい
50分ほどで家事を終え、
10時にはお庭へ
ひたすらペンキ塗り
塗っては休み、塗っては休み
お昼ご飯を食べて小休憩をして
また塗って、ちびたんのお迎え。
家事そっちのけで、ペンキ塗りに没頭できるのも、
手帳で予定を把握できているおかげです
少しずつ、手帳の使い方が上手になってるかも
この時期は毎年、
雪が降る冬に備えて、冬越し準備に大忙し
なのに、台風で予定外に外してしまったパーゴラの横板。
横板が付いていると出来ないメンテナンス作業も、
外したついでにやっちゃえ~~
ついでに、台風(強風)対策もしちゃえ~~
なんて、ずーっと頭の中でモヤモヤしてたことが、
横板を外したことで一気に動き出して、
急遽することにしちゃったから大慌てです
でも、楽しい
無計画なのは苦手。
なのに、突然動き出す私
無計画のように見えて、
パーゴラのメンテナンス&改良は、
台風(強風)が来る度に、バウンバウン揺れて
倒れるんじゃないか
って、心臓バクバク&頭がモヤモヤで
ずーっと引っかかっていたことなんです。
いつか、いつか
時間が出来たら
なんて思ってるといつまでも出来ないですね
小さな一歩を踏み出してみると、
急に動き出すこともあります
そしてそこから波及して、
連鎖で変わることが、最近多いんです
物事が動き始めるきっかけになる、
小さいけれど、大きな一歩
外仕事は天気に左右されちゃうから、
週間天気もチェックして手帳に記入済み。
週半ばから雨予定なので、前半が勝負

雨が降ったら出来ない作業を中心に、
週前半は、お庭仕事に没頭

週半ばは、学校行事。
週末は、お天気が崩れるからお家仕事。
ゆるく計画を立てておくと、
焦らず、1つのことに集中出来ます

無計画なのは苦手。でも、計画的なのも苦手

つまりは、気分屋さん

気持ちがのると、突然動き出して、
今までしてたことを、やりかけで忘れちゃうことも





あっちも、こっちも並行して出来ないから、
無計画そうにしていることも、
ゆるく予定管理をして、
今は、ココ。
あと、このくらい。
○○はお休み中。
そんな見通しを立てて、迷子にならないようにしておきゃなきゃ

そっかぁ~、
手帳は予定が迷子にならない為にも、必要な物だったんだ

でも、想定外の寒さには対応しきれず

前半から半ばは、いっぱい動けたのに



雨が降ったら急に、10月末のような気温で
動きが鈍ってます



PS:いいね
ありがとうございます。
元気の素をたくさん頂けて嬉しいです
|