トイレ前の階段下収納で、不要になった家具を使って、
変化させたい場所
キッチンカウンター下
メイン玄関化している勝手口から近くて、
一時置きには持ってこいの場所。
だからすぐ散らかっちゃう
それなら・・・・・
住所登録がちゃんと出来るように、棚があったらいいかなぁ
使えなさそうな使えそうなチェスト。
そして、チェストを入れると不要になってしまう棚。
チェストはトイレ前の階段下収納庫
棚はキッチンのカウンター下
ちゃんと、使う場所を決めて、お片付けを始めました
移動先がないと、放置の原因になっちゃうし、
移動場所が決まっていれば・・・・・
大連鎖で、お片付けが一気に進むから、わくわく感 倍増
ピッタリ決まった時の嬉しさ
癖になります
カウンター下は、バックがひしめいて大変
少し前まで、私のバックもここに置かれていました
全出しして、掃除機&拭き掃除をして、
トイレ前の階段下収納庫で余った棚を設置。
要不要を判断しながら物を減らして・・・・・
ダイソン君もピッタリ収まって、スッキリ
でも・・・・・なんか違う
右側のゴチャつきが目立って気になる
整理し直して、青いケースを白いケースに変えて・・・・・
サブゴミ袋を置いたら見えなくなっちゃった
キッチンカウンター下がスッキリ綺麗になりました
この後も、モゾモゾ入れ替えたり、移動をしたり
まだまだ、変化はするかもしれないけど、
見た目も、機能面も良くなって、キッチンが広――い
思いが形になって、ピッタリくると嬉しい~
PS:いいね
ありがとうございます。
元気の素をたくさん頂けて嬉しいです
|