夏休み21日目。
昨日は、ちびたんがいっぱい遊んで、ドロドロになったズック&長靴を洗ったり、お家の中をちょこちょこお片付け![]()
家計簿が整ってから、変わり始めたリビング収納庫![]()
溢れていた物が、ちゃんと棚に収まるようになったら、
不要な物が見えてきました。
矢印の場所はガラガラ。
それなのに、上はギュウギュウ![]()
一番上にある、積み重ねBOXは高すぎて、いつも取り出すのに一苦労![]()
入れる物がないなら、この収納要らないよねっ![]()
取り除いてみると、スッキリ~~~![]()
しかも、手が届くから取りやすいっ![]()
収納用品を減らした方が使いやすいだなんて・・・・・
あればいいってものでもないですね![]()
取り出しやすくなったら、見た目も気になって・・・・・
翌日、一番上の積み重ねBOXを揃えてみました![]()
もちろん、他の場所では不要になっていたものを再利用。
すると、さらにスッキリ~~![]()
中身が透けて見えるのがちょっと・・・・・
今までとは違う問題点が見えるようになったのも、スッキリし始めた証拠ですね![]()
今までなら、
物が多い――― ![]()
溢れてる―――― ![]()
捨てなきゃ
減らさなきゃ![]()
![]()
っていうのが一番の問題だったから![]()
収納用品って多すぎると・・・・・
散らかる&ゴチャつく原因になりますね![]()
キッチン吊戸棚の整理整頓をしていて、
やっぱり
って再認識しました![]()
そして、片付くと思って使っていたカゴがまさかの・・・・・
収納力低下を招いていたとは・・・・・![]()
使えば片付くって思いがちだけど、
上手に使わなければ効果も半減
マイナスなんてことも・・・![]()
上手に使って、使いやすいお家作りしましょう~![]()
PS:たくさんの
いいね
ありがとうございます。
元気の素をたくさん頂けて嬉しいです![]()
|


