夏休み6日目。
ちびたんが、学校から持ち帰ってきたアサガオに、花が咲きました![]()
赤紫の綺麗な花![]()
蕾がまだたくさんついてて、これからもどんどん咲きそう![]()
楽しみ~![]()
ここ数日、ちびたんが学校でお勉強をするようになってから、
時間の使い方が下手だなぁ・・・・・・って思う事が多くて![]()
私、外出の予定があると上手く時間が使えないんです![]()
時間が気になって・・・・・そわそわしちゃうんです![]()
もっと、時間上手になりたいなっ![]()
そんなわけで、ここ数日ガラッと変わるようなお片付けは出来てません![]()
それでも少しずつ・・・少しずつ・・・・・
隙間時間に片付けてます。
少しでも出来たらマル![]()
昨日より、ちょっとでも片付いた場所が出来れば二重丸![]()
夏休みに子供と家にいたら・・・朝食の準備をして、片付けたと思ったら昼食、おやつを食べたと思ったら夕食の準備![]()
夕食を食べたら、お風呂に仕上げ磨き。
夏休みの宿題だって・・・・・・![]()
楽しみながら頑張ろう じゃなくて・・・・・![]()
夏休みのママは、普段の数倍頑張ってるはずだから
楽しもう~~![]()
![]()
我が家の
キッチンのお片付け![]()
シンク下には2段の引き出し。
1段目はお鍋、ボウル、まな板、トレー。
2段目はこんな感じでした![]()
ゴミ袋、スポンジ、カップラーメン・缶詰などの食料品。
ホットケーキを焼きながら作業したので、半分に分けて
1.物を出しながら要・不要の判断をします。
(不要な物は捨てるBOXへ)
2.引き出しに掃除機をかけて、拭く。
3.戻す
これだけ![]()
戻しながらも頭はフル回転![]()
余裕があれば仲間探し(カテゴリー分け)もしてみましょう![]()
仲間探し&ここにある方が便利な物ないかな![]()
この引き出しの後ろにはゴミ箱があるので、ゴミ袋が入ってます。
袋の仲間探し・・・・・ジップ袋![]()
![]()
![]()
水筒洗い用のスポンジ
ストック。
背面の引き出しに入れてあるストロー
ストック
割りばしも、奥の引き出しより手前の方が使いやすいかな![]()
仲間探しをして、入れ替えると・・・・・
こんなに沢山入っていた、HIの2段目引き出しが・・・・・
ガラガラ![]()
シンク2段目も・・・・・
ガラ~ン![]()
しまう物が増えたのに・・・・・・
Before After
以前より、スッキリ![]()
こんな風に変化が出ると、嬉しい~~
ここから出た不要な物は・・・・・
きげんの切れた食品と、
ケースに移して必要が無くなったジップ袋の箱。
最近あまり使う出番のない水切りマット(迷い中)
必要のなくなったケース(他の場所で使う予定)
今日は、ガラガラになったHI下の引き出しを変化させたいなぁ~![]()
もっと便利に使いやすく![]()
変化を楽しみながら、気が向いたときほんのちょっとだけ
ちょっと![]()
が魔法の合言葉。
ちょっとのつもりで始めても、
変化が楽しくなってエンジンがかかることもありますよ![]()
そうなったらもう、気が済むまでとことんやってしまいましょう~![]()
変化が変化を呼んで・・・・・お家の中も大連鎖![]()
しちゃうかも![]()
PS:
いいね
ありがとうございます。
元気の素を頂けて嬉しいです![]()
|





