カウント作業~スタート地点に立つための一歩~ | 〜らくるん〜

〜らくるん〜

お片付けを学びながら、お家で実験(実践)する日々を綴ります。ちゃんと片付けられるかな!?

 昨日も、ひたすらカウント作業してました線線

 

 仕事終わりに、食材の買い出しに行こうかどうか迷ったけど・・・・

 そんなに買わなきゃいけない物は多くないこまる

 お米ないけどあせる

 明日、お出掛けするかもしれないし・・・・・

 

 や~めたっ*happy*

 

 それより、カウント作業をドンドン進めたいっニコニコ

  

 出す → カウント → 仕舞う

 の繰り返しニコ

 カウントしながら、これもう絶対要らない!!という物は処分。

 

 自分の気持ちが固まってから、カウントに変化が出てきました。

 

 今思うと・・・・・

 以前は、単に数えていただけえ゙!!

 そして、

 (片付けなきゃ)

 って思いながらカウントしてたので、

 すごく気が散って集中出来ていなかったんです><

 

 自分の中で、必要と思えることがはっきりしたら、

 

      まずは資格取得が先にっこり『淡』

           =カウント作業は必須え゙!!

 

      資格取得後に、学んだことを生かしながら、

            納得出来るまでお部屋を片付けるハート

 

 私まだ、スタート地点にも立っていないんですよね/無念

 まずは、スタート地点に立つことハート

 

 今は、数えながら、

 「どうしてコレ、こんなにあるんだろう!?

    ○○が好きで、必要以上に集めすぎちゃったなぁ・・・・汗

   

    やりたいと思う気持ちで沢山物を集めちゃったけど・・・・

           なかなか出来なかったし・・・・・要らないかも・・・・

 

「コレ、あそこにもあったなぁ・・・まとめておく方法はないかな!?

    ○○にある方が便利かなキラキラ*

 

 そんな風に、頭の中で整理整頓のシュミレーションハート&オンプ

 でも、実際に収納内の大掛かりな整理整頓はしていません。

 和室クローゼットは全出ししたので、仕分けついでにカテゴリー分けをして、仕舞い直しましたが、今取り掛かっているPCデスクはシンプルに

 

 出す → カウント  → 仕舞う

 

 だけで超シンプル~音譜

 

 前はカウントがなかなか進まないこともあったけど、

 自宅にある物を認識することが大事ハート

 そう思ったら、素直に数えることが出来るようになりましたわーぃ

 

 どんどん進めるぞ―――――くうき

 だって、早く次のステップに進みたくて・・・うずうず*happy*

 

 にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
 にほんブログ村