
朝起きると、何をしようかな~とワクワク

昨日の朝時間は20分程、2階ウォークインクローゼットのお片付けをしました。
数日前、パパが
「クローゼット・・・泥棒が来たみたいだね~、なんとかならない
」
「クローゼット
、下(1階)
2階
」我が家には、1階和室にクローゼット、2階にウォークインクローゼットがあります。
どちらも・・・・・散らかってる

はて・・・・・どっち

パパ:「うちにクローゼット1個しかないよ
」えぇ―――、1階にもクローゼットあるんだけど・・・・・とは言いませんでしたが・・・・・
確かに・・・・・知らない人が見たら泥棒に入られたの
って思うほど散らかってます。
手前には、畳んだお洋服が積まれて、お片付けをしようとした片鱗は見えるけど・・・・・
これも、カウントしながら仕舞おうと思っていたら・・・・・
どんどん山が大きくなってきてしました

昨年、クローゼットのカウント作業をしたときに、床置きして・・・・半月経過

今年に入ってカウント作業はしていないので・・・・・
ずーっとそのままだったんです

お片付け途中には一時的にとっ散らかって、お片付けする前の方がマシだったんじゃないの
という状態になることが多々ありますが・・・・・。そのまま手付かずで半月も経ったら・・・・・
その光景が日常になっちゃいます

お片付けの途中なら、少しずつ変化させなきゃ

カウントをしながらお片付けとも思ったのですが・・・・・早急に片付けなきゃ

昨日の朝時間にぐちゃぐちゃに置かれていたお洋服を全部仕舞いました。
たったこれだけで、ウォークインクローゼットの中がスッキリ
(前日比)
ついでに、階段の手すりに一時置きのつもりで掛けたお洋服も仕舞いました。

これなら、泥棒来たって言われないよね・・・たぶん

まだまだ
スッキリ
綺麗
とまではいかないけど・・・・そろそろカウント作業再開しようかなぁ~
なんとなく、そう思えるようになってきました
今年から新しくした家計簿も月末になり・・・・・そろそろ集計作業の時期になってきました
にほんブログ村