2024年02月のブログ|聴き方に悩んでいるあなたに届けたい! 傾聴でもっとコミュニケーションが楽になる/大阪・兵庫「傾聴講座」
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
聴き方に悩んでいるあなたに届けたい! 傾聴でもっとコミュニケーションが楽になる/大阪・兵庫「傾聴講座」
傾聴ぷれいすの遠藤さおりです。「聴く人から楽になる傾聴」をお伝えしています。自分を大切に、相手も大切にできるコミュニケーション。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2024
1月(31)
2月(29)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2024年2月の記事(29件)
話し手の主訴を聴きとるためには
聴く耳が違うと見えてくる相手の思いががらっと変わり驚きました
今の自分を傾聴するときに活かすということ
自分は一所懸命に聴いているつもりだったけど…
傾聴相談研修のアシスタントで学ぶ
3/3(日)傾聴を学んでラクになったふたりがお届けする傾聴セミナー
身体全体で学べたような気がしています〜講座のご感想〜
傾聴は自己理解ご深まると言いますが、誰の自己理解が深まるの?
傾聴の練習を続けるということ
「傾聴」の守備範囲
話す人と聴く人は対等な関係
「聞く技術 聞いてもらう技術」
面談時間のはじめのうちは信頼関係を作るとき
傾聴で気づかせることが出来る?
聴けない自分もあり
傾聴ボランティア傾聴講座で傾聴の輪を広げる
「聴く」の範囲は?
自分だけは自分の最強の味方でいる
やらなきゃいけないのに、なかなか取りかかれないときは
毎年2月は傾聴人生の始まりの月
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧