3月20日よりエントリー開始します。

(HP、ブログ、店舗レジにて)

 

REVED RC MASTERS

①地方選考会

②地方大会

③全国大会

のステップで開催されます。

 

中四国地区の地方選考会は下記にて開催予定です。

・4/20 ラジまに

・5/11 ハングアウト

・6/1 LAB

・6/22 T2

・7/6 D-port

・7/20 Side2

 

ラジまにでは中四国地区の地方選考会を

4月20日(日)に開催します。

AM8:00ショップオープン

AM9:00大会開始

※当日は大会開始まで走行不可

 

RC MASTERSは次の3クラスが行われます。

《OPEN CLASS》

1/10サイズRCカーであれば参加可能。

加工、試作パーツも使用可能。

Mシャーシも使用可能。

 

《RDX CLASS》

RDX用フロントバルク/ギヤケースを使用している車体。

加工及び試作パーツも使用可能。

 

《PREMIUM CLASS》

45歳以上参加可能。来年3月までに45歳になる方を含む。

車両レギュレーションはオープンクラスに準ずる。

※PREMIUM CLUSSは①地方選考会はありません。

②地方大会よりエントリー制で参加可能。

 

 

 

【4/20ラジまに開催地方選考会について】

・《OPEN CLASS》、《RDX CLASS》の

  2クラス開催

 

・ダブルエントリー可(マシン2台持ち込み可)

 

・エントリー費:1クラス3,000円

        2クラス5,000円

 

・審査員:めっち&にーやん

 

・定員:30名(定員になり次第締め切り)

 

・タイヤ指定あり

 フロント:FREE(市販ラジドリタイヤ)

 リア  :ラジまにタイヤ

 Mシャーシの場合、リアタイヤは

 TOPLINE TMT001PE 

 RCART ART5020  使用可能。

 

・昼食頼めます(エントリー時に選択)

 から揚げ弁当 660円

 幕の内弁当 670円

 

 

審査ラインについては遅くとも前日までに表示します。

はよ引いてくれーやとか思っちゃう方はめっちかにーやんを棒でつついてみてください。

 

たぶん前日でしょうね。

 

棒の先にうんこでも付けない限り。

 

 

当店のキャパの都合上、定員を30名とさせていただきます。

定員に達し次第受付終了します。

 

エントリーはお早めに!

 

誠に勝手ながら、(←便利すぎてすぐ使う単語)

 

 

ついに、

 

 

難しい作業に関しまして、工賃を頂くこととなりました。

 

 

今までだいたい無料で対応させて頂いてましたが、そろそろお金をもらってもいいくらいの腕前になったと経済リポートにも書いてありました。

 

一番依頼の多い作業ははんだ付けですね。

ご自身でできる作業はやっていただくようお願いしておりまして、頑張ってやってくれる人も居ます。

しかしながら店長の腕が日本一すぎて「たのむけやってくれーや」とお願いされることもしばしば。

暇なときは「おうええぞ」と快諾するんですが、そうじゃないときは苦虫をつぶしたような顔で「お、おう」と。

 

そんなこともあって言いにくいと思ってた人も居ると思います。

 

有料可でこれも解決!

金出すんじゃけやってくれーやと頼みやすくなると思います。

 

次に多いのがブラシレスモーターのベアリング交換。

難易度が高く、特殊工具を使ったりそれでもダメな時は自作の治具で施工します。

分解するので清掃を含め、ガタ調整などオーバーホールも行っています。

ガタ調整に使うシムは特殊なもので、これも料金を頂いておりませんでした。

ものによっては難易度が高すぎて壊してしまったこともあります。

超がっかりです。

そうなるとお客さんに謝罪の上メーカー送りとなります。

壊したのはボクなので料金も請求できません。

 

上記のように、修理調整作業に関しましてはボクに出来る作業であれば無料で引き受けさせて頂いておりました。

今解決できれば今走れます。メーカー送りでは時間かかります。

ボクのできることであれば協力させてもらいたかったのもありますし、サービスの一環と考えておりました。

 

あくまで自身でできない作業という線引きをしていたのですが、この線引きがあいまいになってきたことや、作業依頼が急増していることも確かです。

 

大変心苦しいのですが、店長のワンオペによる業務量の増加と、サーキット利用料の値上げ阻止の一環と思って許してください。

依頼を受けた作業は一生懸命頑張ります。

忙しい時や、難易度によってはすぐに対応できないことがあります。

預かりになることもあります。

日本一の店長でもできないこともあります。

ご了承ください。

 

ラジまにでご購入いただいた商品につきましては簡単な修理調整作業は今まで通り無料で、ハイ喜んで対応させていただきます。

また、はんだ付けもラジまに購入品であれば、車載の取り回し調整を含め、初回は無料で対応させていただきます。

2回目からはごめんなさい・・・

 

この件に限らず、サーキットの維持管理や新しく来てくれたお客さんへの対応など、皆様に頼り切ってるところが多々あり、感謝しています。

 

力及ばずな事ばかりですが、死ぬまで頑張るつもりですので応援よろしくお願いします。

 

 

一生のお願い。

 

 

 

 

次回から採用の新レギュ。

 

次回からなのにみんな仕事がはえー。

 

ほぼ全員04、しかも基盤は最新バージョンに書き換え済。

そうするとどうなるか。

 

KV制限がLEDの点滅で一目瞭然。

 

kv測定不要。

 

一番楽しいkv測定が不要。

 

けんちゃん不要も同然。

 

 

これは困った。

残る楽しみはそめちゃんにじゃんけんで絶対に負けない事。

 

今日は達成できました。

そめちゃんよわ。

 

 

レース結果

 

ナロークラス

優勝 そめちゃん

準優勝 OTA-G

第3位 ATS

 

 

 

B6クラス

優勝 SENAPAPA

準優勝 ATS

第3位 OTA-G

 

 

ワイドクラス

優勝 そめちゃん

準優勝 木村さん

第3位 かんちゃん

 

 

 

エンジョイクラス

優勝 たかキング

準優勝 GOLIXさん

第3位 てんちお

 

 

 

オープンクラス

優勝 そめちゃん

準優勝 SENAPAPA

第3位 木村さん

 

 

シリーズポイント

 

 

 

 

きょうのみんな

 

今日も一日お疲れさまでした。

 

次回レースは

4月13日(日)です。

第2日曜日ですお間違いなく!

 

※次回より新レギュレーションとなります。

主な変更点

・MR04に移行を見越して、04の方が有利な内容

・マスターズ/M寸クラス新設

・EVOノービスクラス新設

 (B6クラスをMR04のみに変更したクラス)

・EVOノービスはオープン併用エントリー者にハンデあり

・MR04のKV値は基盤設定(03は測定)

16日(日)はミニッツカップ開催日です。

大会中はお店はCLOSEとなります。

(12時~17時頃まで)

 

店舗裏口(サーキット側入り口)の扉前に呼び出しボタンを設置します。

お買い物等、ご用の方は遠慮なく押してください。

間が悪いと数分かかりますが、必ず登場します。

 

☆大事なおねがい☆

イベント時は

店舗横駐車場は一般のお客様用とさせていただきます。

大会参加の皆様は、第二駐車場へ奥から順に駐車して下さい。

いつもご協力いただきありがとうございます。