13。

 

こりゃ何かあります。

 

いつも何かあるんですけどね。

毎回不吉なラジまに周年イベント開催!

 

 

その1

宝くじを1,000円お買い上げ毎に1枚プレゼント!

豪華賞品を手にするのは誰だ!!

1等は絶対に会場から出るシステムとなります。

会場に来るだけでOK。なんなら宝くじも不要です。

ぜひ参加しに来てください。

 

10月1日から10月29日まで配布です。

当選の引換は11月末までです。

 

7等のサーキット1時間無料券は当たりくじがそのまま券になります。

こちらも11月末までにご利用下さい。

(抽選日に会場に来れなくても大丈夫です)

(宝くじの配布は店頭のみ、オンラインショップは除く)

 

その2

10月20日~29日までの10日間

店内商品全品10%オフ!!

(オンラインショップは除く)

※ご注文商品は期間内のお支払いで適用となります。

※お取り置きによる期間内のお支払いは対象外となります。

(お取り置き日、お支払日の両方が期間内であればOkです)

 

その3

10月29日(日)

ぎょうざパーティー&宝くじ大抽選会開催!

めちゃウマ丸岡餃子を食い尽くせ!

 

パーティー参加費:500円(小学生未満無料)

エントリー不要、気軽に来てください。

 

というわけで大きなお買い物は10月1日までお待ちください。

もっと待って10月20日以降なら10%引きです。

 

みんなの参加、待ってます!!

ついに土日お店をほっぽり投げて遊びに出かけるという暴挙に出てみました。

 

ラジまにツーリング部 別府編。

 

今までは日帰り片道100キロ、おい自転車か。的な。

ナナハンとか900とか1200とかで一日がかりで往復200キロ。てきな。

 

そこがいいとこラジまにツーリング部、と思ってましたが今回はなんとお泊りでございます。

胸の高鳴りが止まらない。

 

二日前から眠れぬ昼を過ごしました。

 

なので、もうめちゃくちゃ楽しいのです。

 

 

 

タカシの走り回る姿が見れるんです。

ツチノコレベルです。

 

何がそんなに嬉しいんかと思ったら、

 

知らんおじさんが釣った魚の写真を見せつけられました。

コジれてます。

 

 

 

こんなん着てきたら、

 

 

こーなります。

滑り散らかしてますが常に夜中の2時くらいのテンションなので仕方ありません。

 

 

 

 

 

お分かり頂けるだろうか。

 

この感じ、修学旅行以来です。

 

 

進角80度、ブースト360度で始まりました、別府編!

 

ワクワクが止まらないおじさんたちは6時半によゆーで集合。

 

今治でヨシくんと合流し、三崎港まで4時間の旅です。

 

 

 

恥ずかしめの場所で、

 

 

 

恥ずかしめのTシャツ着て。

 

 

あっという間に三崎港到着です。

いつもはノロノロなおじさんもやればできるみたいです。

 

 

みんなでしらす丼を食らい、

 

 

ゆーじは一人ですすり。

 

 

運賃節約のため素人衆が20分かけて2台車に乗せ。

 

 

まえちゃんの大嫌いなフェリーへ。

 

 

 

一番最後の人。

ウレシが爆発して誰かも分からず撮ってます。

知らんにーちゃんですね。

 

手慣れた手つきでフェリーに固定してもらい、出航~。

 

 

 

13時40分佐賀関到着です。

 

 

早くついて、まだまだ元気なので二日目に行く予定だった由布院に行くことに。

由布院。

ただ漠然と由布院いこーや。

やまなみハイウェイってのがスゲーきれいらしいで、行ってみよーや。

 

てなわけで、

 

 

ほんとにきれいでした。

 

漠然と走って気が済んだとこらへんでUターン。

 

今日の宿泊地、別府のホテルへまっしぐら。

 

 

到着よ、別府の宿に到着よ。

 

あらかじめ部屋割りジャンケンしてましてですね、

 

勝ち組

 

 

 

 

負け組(ボク)

手あげたらタクシー来るわ。

 

 

 

晩御飯までちょっと時間があったので近くの温泉につかりに行きました。

 

割と衝撃でした。

 

・・・・

 

一応つかりましたが。

 

あまり言うとアレなもんで。

 

湯船しかないとだけ。

シャワーなどないとだけ。

 

てるのぶよ、持ってきた新しい下着は着ず、着てきたヤツを着て帰るな。

 

えーんよ、帰ってもう一回入ればえーんよ。

 

 

で、お食事の時間♪

 

ふぐやんけ。

とりてんやんけ。

映ってないけど地獄蒸しもあるやんけ。

ごはんのお替り自由やんけ。

 

でもね、ソワソワしたおじさんたちは宴がたけなわるのが早いんよ。

1時間ほどで終わる宴会。

 

が、しかし。

 

ここでゲスト登場。

 

 

 

大分のえいさん!

 

 

宴会に乱入しやがった。

 

えいさんに今日どこ行ったんか聞かれたもんで、

「由布院行ってきたで」

と自慢げにゆーてみました。

 

「やまなみハイウエイえかったで~」

と自慢げにゆーてみました。

 

「ローソンでUターンしてきたんよ」

と偉そうにゆーてみました。

 

そしたらえいさん

「まじ????まじで????おもろすぎるわどーかしてるぜ、正気の沙汰じゃないぜ!!!」

 

だそうです。

 

全員ポカーンです。

 

どーゆーことか聞いてみると、

 

「そこまだ由布院じゃない」

 

だそうです。

 

「てゆーかそこから金鱗湖まで歩いていける」

 

だそうです。

 

しらんがな。

先導したんはみつをよ。

しばらく走ってパッと出てきたローソンに迷わず入ってしょんべんして帰ろーやゆーたんはみつをよ。

もっと言うと明日行く予定だった由布院へ前倒しでウレシで行こーやと決めたんはみつをよ。

 

 

 

金鱗湖。

 

後で調べたら由布院の名所だそうです。

 

もっと調べたら、

 

 

 

泣きながら詳しく調べたら、

 

こんなんずりーわ。

 

一方その頃300メートル手前では、

 

 

 

BKA。

 

奇跡の一致です。

 

 

奇跡といえば、

 

奇跡的に映ってました。

 

 

 

なのでボクらは由布院には行ったことありません。

次回の用事が出来ました。

 

 

宴がひと盛り下がりしたところで(えいさんは大盛り上がり)

自由行動開始!

 

えいさんとヨシくんはどっか別のところに飲みにでかけ、

タカシくんは別府タワーとバイクを写真に収める!と意気揚々と飛び出し、

 

残った4人は、

 

 

 

別府でパチンコw

 

べっちんこw

どうだいしょうもねえだろ?

 

 

みつを以外は負けました。

そんなんえーんよ、みんなでべっちんこ、ぶちおもろいんよ。

 

ボクとゆーじ、二人で5万負けました。

 

そんなんえーんよ。

 

店員さんが寄ってきて、

「今日の分です」とか言いながら袋くれました。

 

 

ばななカステラと、

 

おちゃ。

 

 

「今日の分」の意味はよく分かりませんが、これで負けた気が薄れます。

 

 

びっこ引きながら4人で歩いてたら別府冷麺屋さんの前でピタリ。

てるのぶさんが、

「食いましょ」って。

 

いやいやいや、今ばななカステラ食べたんよ全部。

 

 

いやいやいや。

 

とか言いながら

 

食うわな。

 

 

てるのぶよ、なんで一番機嫌悪い?笑

 

全部みつをのおごり。

急遽ノリ打ちということに変更でノリ食い。

 

 

ノリスホッパー。

 

 

 

駅前でノリノリのえいさんと再び出会い、

 

 

ノリ撮り。

てるのぶよ・・・

 

 

気が付けば12時前。

気が付くんがおせーわ。

 

ボクたちはまだ温泉に入ってません。

ボクの思う温泉には入ってません。

ホテルの温泉は12時までです。

 

別府の夜が終わりました。

 

 

 

 

2日目。

朝10時ロビー集合。

(進角ブースト0度、全員オレカット作動)

 

朝食バイキングなんて食えるはずねえ。

遊びすぎなんよ。

ギリギリまで寝て一番遅れて集合なオレ様。

 

フェリーが13時なのですぐ出発です。

 

帰りのフェリーは

 

全治2か月か。

 

 

 

570キロの旅にもかかわらずノントラブル。

いや1トラブル(5万負け)

楽しいだけの別府ツーリング終了。

ただのぶちおもろい旅行でした。

 

これは恒例になるかもしれません。

年に一度の暴挙をお許しください。

 

今回はバイク6台、車一台、徒歩一人(えいさん)でした。

バイク乗らんわーって人も車でどうぞ。

 

来年はどこいこっかな~。

 

参加してくれたおじさん7人+1人、

無事でよかったですね。お疲れさまでした。

 

 

 

おまけ

 

 

 

 

治りました!

ただの紙切れでしたごめんなさい。。


ツーリングも無事に帰ってきました残念でした笑

またアップします。

が壊れています。



お金大好きなくせに受け付けてくれんみたいです。


直しに行きたいのですが、てんちょーは別府です。

別府で店長くんどころではないくらい遊び壊れています。


なので、

24日に遊びにきてくれる方、受付表に記入だけしていただき、後日お支払いください。

23日に来られた方で支払いができなかった方も同様にお願いします。


次いつくるか分からんでって方、店長が忘れたら踏み倒せます。


ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

ついに、

 

操縦台が出来ました!

 

 

トラックに載らないってことで、3分割して3往復。

お手間取らせてしまってすみませんでした。。

 

 

いい!

こりゃいい!!

世界選手権できるんじゃな~い?

 

通路幅1.2m、長さ10mの立派な操縦台です。

高さは1mと抑え気味ですが、どうせ乗るのは老眼ボーイズ。

あまり遠くなると見えんし階段3段が限界じゃろし。

 

手すりのところになんか貼ろっかな。

バナー的なん貼ろっかな。

広告主募集。

RYOBIさんトヨタさん7&iさんアップルさんディズニーさんNASAさん山一さんお待ちしてます。

 

 

 

一方そのころコース内では、

 

転圧機のてんちゃん(ボロ)を使って、いや使われて、でこぼこ道を踏みしめ、

 

 

ダンジョーさんにもっこり丘を弱もっこりに修正してもらい、

 

 

こんなん出来ました。

 

 

奥には、

 

バンクのようなものもあります。

 

もーちょっとっす。

 

 

 

てか、コースの名前考えてるんですが、なかなかいいのが浮かばなくて困ってるので助けてください。

ギブです。

みんなの知恵を拝借させてください。

 

ダジョニーランドはサブタイトルです。

身内がおもろいだけですもの。

 

分かりやすくてファッショナブルでスケベで間抜けでクソダサいのどれかに当てはまるのがいいです。

やがて世界選手権が行われるであろうサーキットの名前が付けれるんですよ。

ビッグチャンスです!

 

条件は3つのみ。

「ラジまに」が入ってる(ほうがいい)

「バギーコース」ってのが分かる(ほうがいい)

「さかなは」あぶった(いかでいい)

 

2つでした。

 

たとえば、

ラジまにオフロード

ラジまにバギー  

バギまに  とか。

これじゃ簡単すぎじゃ。

 

でも簡単なのもアリっちゃありか。

 

10月にはプレオープンを目指してます。

なのでそろそろ名前が必要なのです。

 

さあみなさん、大喜利の始まりです。

思いついたらコメント欄にどうぞ!

(バチっと来たらほんとに採用です)

 

書けないくらいエロイのはメールでおねがいします。

 

 

☆新型ミニッツ☆

ついに新型が出ます。

ミニッツMR04EVO2

 

・センサー付きブラシレス(新基盤)

・フロントホイールシャフト3mmに大径化(03は2mm)

・新型ポテンショメータ

・スクラブ1.5mm減、キャスター、トレール見直し。

・フロントスプリング新設計。

・電池搭載位置を低く設定。

公式の案内ではこれくらいですが、他にもあるかもしれません。

 

9月終わりから始まるホビーショーで発表、12月発売とのことです。

そして本日より受注開始となりました。

 

MR04EVO2 シャーシセット下記3種です。

 

W-MM/8500KV(赤)

W-MM/5600KV(青)

W-MM/4100KV(緑)

定価 27,000円+税(3種とも)

 

予約ご希望の方はご連絡ください。

てか買ってください。

ラジまにでも売ってるんですよ、しらんかったでしょ、へへ。

 

既にお二人予約の電話ありました。

ありがたやありがたや・・・ちょーうれし・・(涙)