マレーシア・ペナン島への移住計画⑬ | テキサスポーカーディーラーが明かすポーカーの本当の勝ち方

テキサスポーカーディーラーが明かすポーカーの本当の勝ち方

テキサスポーカーにのめり込んで22年、カジノディーラー歴12年、3度のメシよりテキサスポーカーが好きな、マレーシアでリタイアメント生活を送りながらテキサスポーカーを楽しむ、テキサスポーカー・ライトのブログ


マレーシア・ペナン島へきてから2日目はホテルで朝食をとるのだが、昨日の晩御飯での苦い思いでが頭に浮かび期待できそうになかった。



意外にも普通のホテルでの朝食と同じようなパンやサラダ、卵やスープ、米や味噌汁、麺類やフルーツで満足でき腹いっぱい食べることができた。



午後からコンドミニアムの下見へ行くので、近くのショッピングモールへと出かけてどのような商品が置いてあるのかを確認がてら見に行くことにした。



タクシーで5分の場所にあり値段はRM10(260円)、建物は「まあ、こんなもんだろうという!」感じで中はどこにでもあるショッピングモールで安心した。

 ガーニープラザ



地下には食べ物屋さんがあり、化粧品、婦人服、子供用品、雑貨、紳士カジュアル服、スーパーもあるためココで殆どのモノが調達できる。



ココに来れば日本食レストランも数店舗あるし、スーパー内にはJAPANコーナーがあり、いつも使っていた日本製の調味料(味噌、醤油、ポン酢、その他)、お菓子、納豆、アイスやジュースが揃っているため生活には困ることはないだろう。



JAPANコーナーの商品の金額は1.5倍~2倍で販売されており、割高に感じるが長年親しみのある日本の味をマレーシア・ペナン島で食べれるなら納得ができる。



このショッピングモールの服や雑貨は日本で言うデパート価格になっていて、安いものを買うのならローカルのショップへ行けば揃えられる。しかし、マレーシアというだけあって自分らとセンスが違うため、デザインが気に入るモノが少ない。



午後になりコンドミニアムの見学へ向かい3件ほど見てきた。どのコンドミニアムも日本人学校への送迎バスがて止まるため、駐在の日本人家族が多く滞在している。



そのため、マレーシア・ペナン島へきた自分たちの知らないこと、分からないことを解決できそうなので安心ができる。



築10年ほどで3LDK、4LDKの150㎡くらいの部屋でまあまあと言ったところで、ココに決めようとまではいかなかった。


その晩は現地の日本人エージェントの知り合いの家で、こちらで生活している日本人家族が集まる食事会に参加させてもらった。
 

タイムズスクエアー


大人7、8名と子供10名ほどでペナン島のアレコレを伝授してもらい、美味しい夕食とお酒をご馳走になって夜遅くまで楽しませて頂いた。



クリスマスも近いこの時期なのに半袖やタンクトップ、短パン姿の格好で街を歩いたりできるマレーシア・ペナン島で、日本人家族との交流をもて先行きの不安が解消されていった。。。