ひさびさ、休日の朝ごはん。 | もうごはん食べた?普段のおかずと生活

もうごはん食べた?普段のおかずと生活

『人は考えたとおりの人間になる』これは昔もらった
テレカに印刷されていた言葉です。
自分の考えたとおりの人間になれるように
年を取るごとに内面を充実させたいと願う今日この頃。

2月23日の朝ごはん

・蓮根のミルフィーユカツ 

・タ-サイとキクラゲの炒め物

・味噌汁(エリンギ 油揚げ 大根)

・ヨーグルト 金柑蜜煮

・なた豆茶

 

ご無沙汰しております。

2月も月末になってしまいました。早いよねぇ。

 

先日の休日の朝ごはん、こんなもの食べていました。

 

蓮根のミルフィーユカツ。

蓮根の美味しい季節は喉にも良いのでよく食べます。

輪切りにした蓮根を極うすの豚ばら肉でクルクルと巻いて揚げました。

揚げ立て熱々にソースを付けて食べると最高です。

 

ターサイとキクラゲの炒め物。

ターサイって初めて食べました、小松菜に似た味ですね。

キクラゲと炒り卵で炒めてオイスターソースで味付けしました。

 

ブログは休んでいましたが、当然何かしら作って食べてました。

栗きんとんや鮭の粕漬け、今夜は秋刀魚を梅酒で煮たり。。。。

疲れていても、台所で切ったり煮たりしながら手を動かしていると、

無心になるので気分転換になって良いんですよね。

そうそう、バレンタインにはブラウニーも作ったっけ。

 

来月は年度末、気分転換しながら頑張ろうと思います。

 

では、またね。テレ