31w5d 〜食生活とベビたんの体重〜 | 葉夢子のマイすペース

葉夢子のマイすペース

30代会社員、2021年10月帝王切開で長女出産。2023年7月帝王切開で長男出産。バセドウ病治療、2人育児中。

今日は胃の調子が悪かったです。

でも食べることは頑張った日でした。





今日のお食事記録。



朝(7:30〜10:10)

ファミマのメロンパン、梨、卵焼き端っこ2こ


お昼(14:00〜16:00)

米ナスの甘味噌としらす乗せチーズ焼き、切り干し大根の煮物、キャベツと玉葱の炒め物、りんご

(昨日の夕飯の残り物)


おやつ

ブルボンのブラウニー1本


夜(20:00〜21:00)

茄子の肉巻き、マカロニサラダ(オリーブとお酢ver)、まくわうり




朝からメロンパンの選択はミスでした。

それでも時間かけてちょこちょこ食べたのですが、完全に気持ち悪くなりました。

栄養偏ってしまったし、メロンパン食べるなら五穀米食べればよかったなと朝から後悔しました。



今、ファミマの復刻祭行っていてメロンパン懐かしくてどうしても目がいってしまったのです。

身体は受付ないけど食べたい気持ちはあるのです!







昨日はいっぱい食べたから体重増えてるだろうと期待して計測したところ…


前日比△400g。



なんでガーン

あんなに食べたのに。


妊娠前の体重と比べても+4kgを割りました。



栄養足りないのかな。

ベビたんだから大きくならないのかな。

朝から少し沈みました。



ベビたんがちゃんと育ってくれてれば、特に私の体重なんてどうでもいいことなんですが、なんせ前回小さいと言われてしまったし、同じ時期の他の方の結果をブログ等で拝見するとうちのベビたん小ささが際立っていて不安です。



栄養足りてなくてベビたん大きくなれないのであれば可哀想だし、私が頑張って食べなきゃですし。




夜勤から帰ってきたゆうくんに『また減ったえーん』と伝えると、


「あと2ヶ月だから食べるの頑張って!鍋なら食べやすいだろうから俺、毎日鍋作るよ」


と言ってくれてました。



食べる量少ないのかな。

確かに妊娠前より食は細くなりましたが、お腹いっぱい食べてると思うし、他の妊婦さんより量多い気がしていたのですが…

へこみます。





体重はつわりで減った分を含めれば5kg強くらい増えてはいるのですが、なんせベビたん小さいえーん

栄養バランスが悪いのか…


切迫もあったのでこの約3ヶ月、食べて寝て食べて寝てを繰り返してるはずなのに!!




太った分、ベビたんにいかないで自分の身になってしまっているのでしょうかガーン




次の健診でベビたんの推定体重標準値内に入るかどうか心配です。

とりあえず日々食事に気をつけて頑張って摂取するしかありません。

頑張ります。