2015元旦 | レイニーの部屋

レイニーの部屋

発達障がい児の感情の発達を促すセラピストとポールダンサーの二足の草鞋。ここに至るまでの40代おじさんの経験値や考え方をここでシェアできたらいいなと思います。

{99CB1B05-090A-4222-9DB6-172FED8DEE0B:01}

新年おめでとうございます。


2015年が明けましたね。
皆さんどんなお正月をお過ごしでしょうか?

実家に帰省したり、友人とパーティーしたり、仕事しながら年越しした方もいるでしょう。

この正月だけでも幾千のドラマがあると思うと独り正月も淋しくありません(強がりー!笑)


毎年、ここ数年はカウントダウンはクラブに行ってクラブ仲間と年越しをしていたけど、今年はそのパーティーは開催されなかったので数年ぶりにゆっくり過ごしました。



こんな時にコンビニとか行くと、世間が休みなのに働いてる方々にほんと感謝したくなります。

介護士さんや看護師さん。
警察や郵便屋さん、その他サービス業の方々。

働いてくれる方がいるから急病患者も助かるし、お腹空いたお腹が満たされる。


そんな些細な事にもこれからも感謝出来るような人でありたい。そして2015年も色んな事にチャレンジしていきたいと思います。


運動療育士になって約1年半が経とうとしてます。日々忙しくて、本当に大変な仕事ですが、素晴らしい上司や仲間に囲まれて、感謝の気持ちを忘れず沢山のお金に変えがたい経験をさせていただいてます。

今年も会社はどんどん成長し、それに付いて行くのはとても大変な事だと思うけど、


その前に1人のパフォーマーという事も忘れずに、ダンサーとしての成長も頑張っていきたいと思います。


僕は案外、名作と言われる映画をあんまり知らなくて、「美女と野獣」のショーをなんとなく知ってるあらすじの知識で作ったことがありました。

この正月は今更ながら美女と野獣のDVDをレンタルして観てみたのですが、あながち間違ってなくてホッとしてます。笑

最後に2014、沢山踊らせていただいたYaYaYaから、思い出深いショーをアップして新年の挨拶とさせていただきたいと思います。

今年もよろしくお願い致します。


よかったら観てね!↓